見出し画像

#アプガプロレス掴め610

2023年6月10日。
本日は、アプガプロレスさんの4年半振りの単独ライブ
『アップアップガールズ(プロレス) 2nd SHOW 掴むぞ!最上級のステージ!』を鑑賞してきた。

4年半振りのライブは、アプガ(2)さんの「Life Is Beautiful」から始まった。
アプガフェスで聞いてから好きになった曲。
こぶしを突き上げるところは盛り上がるし、なにより歌詞が最高。
そこからのOverture。
(プロレス)仕様でカッコよすぎでしょ。
そして、メンバーが登場。と思いきや何かがおかしい。
ここからは本人の名誉に関わってくるので、内容は伏せておこうと思いますが、
緑の方はしっかりと伝説を残してましたね。

そんな伝説的な幕開けから始まった単独ライブは、とても盛り上がるものだった。
今までに4人で披露してきた曲。
今回初めて4人体制で踊った曲。
そして、アプガ(2)さんの「ハッピースLOVE」をカバーしてました。
ハッピースLOVEは、アプガフェスの時見て、可愛いなって思ってたので、今回目の前で見れたこと。ヒカリさんの「Are you happy?」を目の前で見れたのが嬉しすぎました!

さらに、今回の単独では新曲
「rxck it nxw」「ベイビーフェイス」
が初披露されました。

「rxck it nxw」は、かっこいい曲。
メンバーの個性がでてるラップ、踊り、メロディ、どれも最初聞いて、かっこいい!って思いましたね。
そして、サビのダンスは一緒に踊りやすい振り付けになってて、気づいたら踊ってましたね笑
こんなかっこいい曲の初披露で、緑の人はそれでいいのかって思ったけど、始まってからは全然気にならなかったし、なにより緑が最強みたいなので良かったのかな?って思ったのは内緒の話。

「ベイビーフェイス」は、対照的に可愛い曲で、ザ・アイドルって感じの曲。
踊りが可愛すぎて、何度可愛いって漏れたことか。
それに、歌詞がすごく良いなって思ってて、
「君は君ってだけで十分に最高の存在意義で、あとめっちゃ尊いな」ってところとか、
自分を助けてくれる歌詞というか、
音楽って、今、欲しい言葉とか、必要なこととか、そういうドンピシャのタイミングで届くから、余計に心にどん!ってくるんですけど、
これは伝わってるのかな?
要するに、可愛いだけじゃなくて、自分の背中を押してくれるそんな1曲でした。

2曲とも、今まででのアプガプロレスさんにはない曲だなって個人的には思って、
でも、全然違和感がなくて、むしろ好き!ってなったので、配信やMVがすごく楽しみになりました!

そして、今回の単独ではプロレスの試合も行われまして、
試合は全部で3試合。
入場の時、アプガプロレスの皆さんは自分の歌を歌いながら入場してくるし、
どの試合も楽しくて、面白くて最高な試合だった。
けれど、1番印象に残ってるのは、
もかさん・凍雅ちゃんvs有栖さん・志乃さん
の第1試合。
志乃さんがもかさんに対してスリーパーホールドを決めていた時、
意地でも逃がさないって気持ちと、
勝ちたいって気持ちが真っ直ぐに伝わってきて、
心が動かされて気づいたら泣いてました。
もしかしたら、推し補正的なのが入ってたのかもしれないけど、贔屓目なしにすごく気持ちが入った試合だったし、
志乃さんの気合いと根性が見えた試合だったと思います。
プロレスのことよく分からないやつが何言ってるんだだけど、
1試合1試合成長してるって感じて、
それを今、見れていることはファンとして幸せなことなんだと思います。

あと、翔太さんの実況初めて聞いたけど、すごく分かりやすくて面白かった!
桃色ストライカーのくだりは特に面白かった笑

そこから、本日参加してたみんなでアッパーキックを披露。
アプガプロレスさんとアプガ(2)さんは、普段踊ってるので見慣れてるけど、
東京女子の選手の皆さんが踊ってるのは、普段見れないので、なんだか新鮮で見れて嬉しかったです。
特に、難波さんはキレッキレのダンスを披露してて、みとれちゃいましたね。
今回、席の関係で、ステージを見たり、リングを見たり、結構忙しかったので、後日配信の方でもう一度見たいと思います。
余談なんですが、
61連発生配信を見てたせいなのか、みんなで踊ってるのが楽しそうだったのか、分からないけど体が勝手に踊りそうになってました笑

そして、さらに嬉しいお知らせ。
新メンバーも発表されましたね。
新メンバーは、石川県出身のウタちゃん(16)。
可愛らしくて、いかにもアイドル!って感じだったけど、16歳は若すぎる…
自分の推し達は、同世代(主に98年組)が多いから、16歳ってちょっと抵抗を覚えちゃうんですよね。
あ、でも応援しないとかじゃないですよ?
せっかくアプガプロレスを選んで加入してくれたからこそ、全力で応援しようと思っております。

ちょっと正直な話をします。
自分は最初の4人体制も知らなければ
その後の3人体制の時も知らなくて、
知っているのは、志乃さんがデビューしてからの現4人体制だけ。
だから、もっと4人でのアプガプロレスを見てみたかったって気持ちはある。
でもそれ以上に、ウタちゃんがこれからアイドル兼プロレスラーとして成長していくところを見れること。
そして、5人体制のアプガプロレスが見れること。
ここからは誰も見たことの無い景色をアプガプロレスの皆さんとファンの方々と見れる楽しみの方が圧倒的に勝るから、ワクワクでしかない!

今回の単独ライブで、いつも見てるプロレスラーとしての姿だけではなく、
アイドルとしてキラキラ輝いてるアプガプロレスさんが見れて楽しかったし、
これからアイドルとしても、プロレスラーとしても、可愛くてかっこいい姿を見れること、
アプガプロレスの歴史的瞬間に立ち会えたこと、嬉しく思います。
アプガプロレスの5人は最高な存在です。
#あとめっちゃ尊いなぁ!

ここまで見てくれてありがとうございました。


ここからは勝手に思ってるだけなんですけど、
アパキ61連発生配信にて
今回の単独ライブのハッシュタグを選ぶ時に、
志乃さんが自分のを選んでくれた気がするのですが、とても嬉しかったです。
あまりにも嬉しかったのでここで書かせてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?