トライアンドエラーじゃないと進まない

本日、ゴルフで鈴鹿まで。

という予定だったので
昨晩、前乗りして
道の駅で車中泊!!

がっつり寝るつもりでの車中泊は今回が初めて。
ホットサンドメーカー持ち込んでみたり
エアマット、寝袋用意したり

軽自動車のDIYも
いろんな動画を参考にしても
自分が使う感覚が掴みきれないと
どうも進みがイマイチなんですよね。

みんながこれ要るっていうけど、どれくらいあった方がいいんだ?
みたいなのも、必要な場面が想定できるところまで
自分が進まないと想像がつかない。


ってことで、
よーやく!よーーーやく!!!
試せました♪

最低気温3°Cの夜。
寝袋だけでいい感じに眠れたのでよし。
目隠し兼ねた窓の断熱も、もうちょっと丁寧にやると
快適さあげれそう。

車内でホットサンドも初挑戦!
バッテリー、想像より消費しますね(汗

長期滞在とかを想定すると
ちょっとキツイ消費量だった感じがします。


次に大きくつながりそうなのは、この2点。
新たにアイデアがしっかり見えたのは

家族総出で車中泊をする場合の
寝るスペースの作り方。

これがリアルに見えた感じがして
めちゃくちゃ良かった!
また、ない時間を捻り出して
DIYを捗らせていきますよ♪


肝心のゴルフ。
車中泊で近くまで行ってたので
アクアイグニスで朝風呂して現地へ。
めっちゃいい流れ。

ゴルフは約半年ぶり、練習はなし。

前回よりスコアも良かったし
楽しく回れたので、車中泊の睡眠が悪影響をしてる感じもなし◎


とにかく、やってみるから見える世界が
本当にたくさんある。
やればわかる。だから、まずやる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?