見出し画像

本日の一曲 vol.405 シェーンベルク 浄められた夜 (Arnold Schönberg, Verklärte Nacht Op.4, 1899)

「浄められた夜(浄夜)」は、アルノルト・シェーンベルク(1874年9月13日生)さんが25歳の時である19世紀末の1899年に作曲した後期ロマン派の曲です。シェーンベルクさんは、この後、無調音楽、12音音楽へと発展していくのですが、若い頃は師であるアレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー(Alexander von Zemlinsky)さんの指導の下、ヨハネス・ブラームス(Johannes Brahms)さんとリヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)さんの影響を受けた音楽を作曲していた時代の一曲です。

「浄められた夜」は「室内楽のための音詩」として作曲されたヴァイオリン2台、ヴィオラ2台、チェロ2台のための弦楽六重奏曲(sextet)であり、リヒャルト・デーメル(Richard Dehmel, 1863年11月18日生~1920年2月8日没)さんの詩「浄夜」に基づいています。

原詩はウィキペディアに載っています。

昨年2023年10月1日のトッパンホールのコンサートでの動画です。新進(もうすぐ中堅)の若い演奏家たちの演奏です。周防亮介さんと小川恭子さんのヴァイオリン、中恵菜さんと田原綾子さんのヴィオラ、笹沼樹さんと佐山裕樹さんのチェロの六重奏です。

ただ、この動画は、インデックスが割り振られていないので、原詩のどの部分に対応するのかが分かりません。そこで、ジャニーヌ・ヤンセン盤がインデックスごとに動画が分割されていましたので、これとChatGPTによる翻訳を対応させてみました。こちらは、中堅の演奏家たちによる演奏になります。ジャニーヌ・ヤンセン(Janine Jansen)さんとボリス・ブロフツィン(Boris Brovtsyn)さんのヴァイオリン、アミハイ・グロス(Amihai Grosz)さんとマキシム・リザノフ(Maxim Rysanov)さんのヴィオラ、トルレイフ・テデーン(Torleif Thedéen)さんとイェンス・ペーター・マインツ(Jens Peter Maintz)さんのチェロによる六重奏です。

「二人の人間が、葉の落ちた寒そうな森を歩いている。 月がまた一緒に考え、彼らはそれを見つめている。ことはない。 黒い木々の尖った枝がその光に伸びている。」

「私は子供を宿している。それもあなたの子ではない。 私は罪を抱え、あなたの隣を歩いている。 私は自分を見つめて裏切ってしまった。 私はもう幸せを信じていない」が、強い人生の意味、母としての幸せを望んでいました。

そして、私は身を委ね、恐れながらも自分の身体を別男に定めた。 そしてその行為に自分を祝福した。 今、人生が私に報いを与えた。 、あなたに出会ってしまった。」

「彼女はぎこちない足で取り歩く。 彼女は見上げる。月が彼女とともに進む。 彼女の暗い目は光の中で溺れる。」

「君が宿したその子は君の魂に重荷にはならないよ。 見てごらん、この世界の輝きを! すべてが光り輝いている。 私たちは冷たい海の上を漂っているが、君から私に、私から君へ独自の温もりが揺らめいている。」

「それがその子を浄化し、君はその子を私に、私から生まれるのだ。 君は私に輝きをもたらし、君は私を子供のようにしたんだ。」 彼は彼女の強い腰に腕を奪う二人の呼吸が空中で交わる。 二人の人間が明るく夜を歩く。」

シェーンベルクさんは、20世紀になってから、弦楽六重奏版から弦楽合奏版を編曲しました。こちらは、ベテランのヘルベルト・フォン・カラヤン(Herbert von Karajan)さん指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)の演奏です。

(by R)

読んでくださってありがとうございます!サポートしていただけるととても嬉しいです!