マガジンのカバー画像

本日の一曲

310
さくらMusic officeでは、新企画「本日の一曲」をスタートしました! この「本日の一曲」では、ジャンルにこだわらず、時にはアーティストや時代背景にも触れながら、誰もが知… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

本日の一曲 vol.22 バート・ヤンシュ ブラック・ウォーター・サイド (Bert Jansch: Bl…

本日ご紹介するのは、イギリスのフォークソングの大御所バート・ヤンシュさんの有名曲で、オリ…

15

本日の一曲 vol.21 グロリア・エステファン サンバ (Gloria Estefan: Samba, 2020)

本日ご紹介するのは、グロリア・エステファンさんの「サンバ」です。サンバは、ブラジルの音楽…

8

本日の一曲 vol.20 ダンクラ 6つのエア・ヴァリエ (Dancla: 6 Airs Varies Op.89, 18…

シャルル・ダンクラ(1817-1907)は、フランスの人で、ピエール・ローデのお弟子さんでした。1…

5

本日の一曲 vol.19 ブラームス ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 (Brahms: Piano Concerto N…

ブラームスがイタリア旅行をしたときの印象から作曲されたものです。同時期には、ヴァイオリン…

6

本日の一曲 vol.18 バーニー・マースデン ヘッド・ザ・ボール (Bernie Barsden: Head …

RIP(2023年8月24日没、72歳) 1979年にリリースされたアルバム「And About Time Too」の最後…

4

本日の一曲 vol.17 サウンドガーデン ブラックホール・サン (Soundgarden: Black Hole…

醜悪なものはブラックホールに呑み込まれてしまえ、という曲(だと思います)。1994年の第37回…

4

本日の一曲 vol.16 ビル・エヴァンスとジェレミー・スタイグ 枯葉 (Bill Evans with Jeremy Steig: Autumun Leaves, 1969)

本日ご紹介するのは、シャンソンの名曲「Les Feuilles mortes」のジャズ演奏です。フルートのかすれた音色がとてもすばらしいと思います。 もともとこの曲は、1946年のマルセル・カルネ監督・映画「夜の門」の中で歌手のイヴ・モンタンさんが歌ったのがオリジナルだということです。 この曲の原題のフランス語は、「Les Feuilles mortes」(死んだ葉っぱという意味)ですが、アメリカに輸入されたときに「Autumun Leaves」(秋の葉っぱという意味)に

本日の一曲 vol.15 ザ・ローリング・ストーンズ 悲しみのアンジー (The Rolling Stone…

1962年の結成から現在までの約60年間、同時代のビートルズ、ザ・フー、キンクスなどが解散や活…

8

本日の一曲 vol.14 スティーヴ・ヴァイ 悪魔のギタリスト:ジャック・バトラー - Bad …

今回の「Bad Horsie」は、馬の鳴き声を模したスティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)さんのギターが…

4

本日の一曲 vol.13 ラフマニノフ 交響曲第2番第3楽章(ピアノ協奏曲第5番?) (Rachma…

本日ご紹介するラフマニノフといえば長身の名ピアニストであると同時に甘美なメロディーを紡ぐ…

4

本日の一曲 vol.12 オノ・ヨーコ ホワイ (Yoko Ono: Why, 1970)

オノ・ヨーコさんというと、どのようなイメージをお持ちでしょうか?彼女は、パンク・ロッカー…

4

本日の一曲 vol.11 高見優 JIN-仁- Main title (2009)

2009年と2011年に放映されたテレビ・ドラマ「JIN-仁-」の劇中音楽です。ピアノ曲用、ヴァイオ…

3

本日の一曲 vol.10 工藤静香 MUGO・ん…色っぽい (1988)

先日ご紹介したイエローマジックオーケストラ(YMO)のドラマーであり、本年の1月に亡くなった…

3

本日の一曲 vol.9 ショパン 夜想曲遺作嬰ハ短調 (Chopin: Nocturne No.20 Op. posth., 1830)

ピアノを弾いている人は誰でもショパンの夜想曲を弾いてみたいと思っているに違いありません。今回は、ショパンの夜想曲の21曲の中の第20曲遺作嬰ハ短調「Lento con gran espressione」を聴いてみたいと思います。クラウディオ・アラウさんの演奏です。 この曲は有名曲ですので、映画「戦場のピアニスト」(監督は「ローズマリーの赤ちゃん」で有名になったロマン・ポランスキーで、第2次世界大戦下でのポーランド人ピアニストのウワディスワフ・シュピルマンが主人公)で使われた