見出し画像

個人的DAW感想(主に悪口)まとめ

ここ数年DAW(音楽制作ソフト)をいくつか買っては触ってをしているのですが、そろそろメインを定めたい・改めて感想をまとめたいなと思い始めたので、まとめてみようと思います(役立つかは分からん)

Studio One

星:★★★★

故郷(厳密にはGarageBandですが、1年ぐらいでWindowsにしたので実質故郷)
Ver2から触ってます(Ver6出てますが、Ver5で止めてます(なのでVer5までの話です

故郷だけあって、正直これでいい感がすごい
ドラッグで音源追加、必要最低限の機能、マクロもあるしショートカットのカスタムもいける。間違いなく初心者に勧めやすいし、何より思いついた事を比較的形に持って行きやすい。

悪い所

  • 付属音源の数は多くない

  • Ver重ねて、強みだったシンプルさは消えつつある

  • MIDI書き出し・イベント単位の書き出しか、全部かしか選べない(トラック選んでそれだけ書き出すとか出来ない…はず…)

  • MIDIのバグ?がちょいちょい気になる

    • MIDIが重複したりするの結構しんどい(重複音削除めんどう)

    • 有名だけどレガートのバグ(Ver6だと治ってるのかな)

  • これ多分自環境の可能性あるけど、macOSとのドライバ相性なのか、書き出ししてる時に他のソフトの音がプツッたり、書き出し後にCPUスパイクが数秒起こったりする

Cubase

星:★★★

知り合いのユーザー数が多い。多分無難of無難
色々機能入り混じってて何でも作れる。音楽理論系の支援もかなり充実してるからこれも初心者に勧めやすい。ヘルプできる人も多いし

後UIがすごく好き。それとメーターの色を変えられたり・リレコード機能とか、歴長いだけあって細かい気遣いを感じる。
最近だと書き出し周りも良いよね。MIDIもトラック別に書き出せる。
後述しますが、安定しないのが難点なので、ここがよくなってるならアプグレありよりのあり。

悪い所

  • 音源追加とか諸々煩雑(個人的に曲作る速度が落ちる

  • メニュー周りごちゃごちゃしてる

  • あんまり安定しない(落ちる(全部これのせい

  • MIDIエディターにトラックリストのないの本当にしんどい(Ver13で追加された

  • そろそろフォルダーからグループトラック(バストラック)を作るか、兼ねるようにして欲しい(ワンクッションいるがStudioOneでもできる)

Logic Pro

星:★★

Macユーザーはこれ買った方がいいだろってレベルで安い。
見た目が比較的すっきり目だけど機能は多い。そして音源多い(音源だけ販売する気はないか…?)

以外にも歴史が長いし、元々は確か譜面ソフト(Notator_SL)
機能が盛り盛り目なのにAppleのPowerでいい感じにしている(もうちょっと良くできる気はするが)
Apple信者なので、本当はこれで何もかも済ませたい。

元々GarageBandユーザーではあったので、これ使えば最高や!と思ってたんですが…以外にも使ってません…下記悪口…

悪い所

  • オーディオ書き出しがgm(これが1番致命的(トラックの書き出しの時にでる変なファイルの生成も辞めて

  • トラックリストがないので、曲作り終盤結構カオスになる(非表示にできる機能しかない)

    • MIDIでも同じなので複数のMIDIを見る時はリージョンを複数選択しないといけない

  • 他のDAWにあるマクロが組めない

  • 信じられないくらいオートメーションが書きづらい

  • MIDIトランスフォームの設定がプロジェクト単位の保存で、環境設定下での保存が出来ない

Reaper

星:★★★★

〜〜〜最強候補〜〜〜

StudioOneを離れてた時代に使っていたDAW。
カスタムの幅は恐らく1番。マクロもスクリプトも動くし有志の物も多い。
スキンも変えられるし何でもあり。

何気にトラックにジャンル分けがないので、MIDIとオーディオが混在したりできる。書き出しも万能で価格考えると意味わからない。

トラックリストもあるし、バッチ処理もできるし、ツールバーも自分でカスタム可能。
SWS拡張を入れれば、トラックの自動着色やスナップショット機能でのミキサー設定保存。
Ver7でVisual Spacerの追加などなど…挙げるとキリがない。

悪い所

  • カスタムができるからといって、アイデアをすぐ形にできるわけではない。

    • 元々の設定等は別に親切な設計ではないので、結局大変。

    • カスタムすれば便利にはなるし楽しいが、しんどくなってくるし、何より曲作りというタスクに集中できない。

  • UIが何もテンション上がらない。

    • Ver6, Ver7のスキンがテンション上がらない。なら別の使えばいいじゃないと思うが、設定画面などのUIは何も変わらないので結構しんどい。

  • オーディオ編集窓を別枠で開けない(選択したオーディオを波形編集ソフトで開く機能はある)

  • オートでオーディオクオンタイズができない(自分でマクロを組む必要がある)

  • 英語に拒否反応でると使うの無理

Digital Performer

星:★

老舗も老舗DAW。MIDIは恐らく最強と評価高い。
使いこなせればめっちゃ良いと思う…オーディオもZynaptiq社の最強ストレッチアルゴリズムを積んでいるし、PreGenエンジンもかなり良い。

が僕にはそれ以前の問題だった…

悪い所

  • 全ての操作が煩雑

    • 使い機能がどこにあるのかも、使うとしても手数の多さが目立つ

  • ミキサーの使い勝手の悪さ

  • 普通にソロを使わせて(ソロモードという概念はしんどい)

  • パラアウト時の手間の多さ

    • またこれをテンプレに含めないとプリセット化も難しい(クリッピングという機能で保存できるかと思ったがうまくいかなかった)

  • 安定しない(ここに関してはCubaseより酷い

  • バンドル周りなのか書き出しなのか、バストラック(Aux)書き出せないよね…?なんで?

曲を完成すらできなかったので、使いこなせるようになりたいです。

Ableton Live

星:★★★★

これ楽器だよね???
というレベルで良くも悪くもDAWを触ってる感じがない。思いつきから楽曲を作るという所で言えば1番適してると言っていい。

エフェクト・インストゥルメントのラック化・並列処理・マクロ操作・初期エフェクトの癖(唯一無二感)等。他のDAWにはあまり見ない独自の操作感があっていい。
安定性も良いし、オートメーションも死ぬほど書きやすく、トラック設定・ラックの保存もドラッグで出来る。とにかく難しい事はあまり考えずに曲を作らせようという気概を感じる。
セッションビューは使わないが発想が面白い。

Ver12が2024年に出るらしいので今から楽しみだし、悪い所を潰しまくって最強候補DAWに育ってくれ

悪い所

  • ショートカットのカスタムが弱い(新たに割り当てる事は出来ない事ないけど、既存のものを変更できない)

  • 譜面表示がない

  • MIDI書き出しが終わりも終わり

    • テンポを含んだMIDIを吐けないので、テンポがいったりきたりする曲だよ地獄

  • トラックリストがないので、曲作り終盤結構カオスになる

  • MIDIの複数表示にクリップ数の上限がある

  • 書き出しファイル、レイテンシーが悪さしてるのかmsで遅れている時がある

    • ディレイ機能で遅らせたりしてるトラック、トラック別で書き出したらなんか知らんけど適応されないよね…なんで?

  • トラックリストは…ない

  • ミキサー表示ができない(Ver12でできるようになるらしい)

総評

僕が求めるものとしては

  • トラックリスト

  • 安定性

  • 何より曲が作りやすい(アイデアが飛びにくいUI構成)

  • 気分の上がるUI

  • ショートカットのカスタム性

  • 標準的な書き出し機能(オーディオMIDI共に)

なのかしら…しばらくはStudioOne・AbletonLive・Reaperを使い分けそうです。
でも自分の中でCubase以外と評価高かったんだな…アプグレ…しようかな…

ツッコミやおすすめあれば皆さん教えてくださいお願いします。

活動の支えとなりますのでサポートよろしくお願いします!