見出し画像

つらつらcafe 88回 我が家なりですが、節約生活を頑張ってます(20)

こんにちは。
7日は七草がゆのかわりに「あるもんで」で、豚汁をたっぷり作りました、あるもんで党の🐻です。

今回は節約生活のお話の中で、たまに出てくる、
「では何を買っているかシリーズ」です。
節約でお金を使わないようにしているなら、反対に何にお金を使っているの?
という疑問に、我が家なりですがお答えできたらというシリーズ企画です。
あくまでも我が家なりですので、お気軽に読み流していただければ嬉しいです。

先月の12月と今年の1月の特に大きかった買い物について、書きたいと思います。

まずは、12月は、
🐻のオールシーズンのブラックフォーマル。

いつもお世話になっているファストファッションサイトの誕生月割とセール45%オフで、オールシーズンのフォーマルワンピースのアンサンブルを買いました。
ブラックフォーマルは春秋用の黒いワンピースしかなくて、11月の冬の式で寒くて大変だったため、買い足しを考えていました。
借りるという選択肢もかなり調べたのですが、サイズが大きいこともあり、すごく高額になるため、買った方が安くて洗濯機で洗えるので、簡単便利や〜と12000円くらいでネットでぽちしました。
着た感触もよく、特に夏と冬に便利に着こなせそうなので嬉しいです。

今月の、1月は、
寝室に空気清浄機。
布団乾燥機。

夏に、ベッドのマットレスをふかふかな厚いものに変えたら、最近主人にくしゃみや鼻水などのアレルギー症状が出始めたため、受診はもちろんですが、ハウスダスト対策が急務になり、寝室に空気清浄機と、定期的に布団乾燥機をかけるため、それぞれ10000円台前半のものを買いました。
実家から持ってきていた30年前の布団乾燥機の利用も考えたのですが、流石にいろんな面から諦めて、ぽちしました。
そして、この原資はメルカリの売り上げ金でして、メルカリで使わないものを売り、その売り上げでぽちしましたので、これらはほぼ実質無料になります。
すごく高価な空気清浄機や布団乾燥機も考えてはみたものの、
まずはあるもんで買おう!
と、メルカリ売り上げ金内で収まるようにして、どうしても必要なら、また考えていくことにしました。

ざっくりとですが、こんな感じです。
ちなみに🐻のブラックフォーマルは自分のお小遣いから出していますので、家計には入っていません。
家計の生活費からは出費ゼロで、ε-(´∀`*)ホッとしています。

ただ、実は浪費もしっかりしています。
誕生日祝いやバレンタインやホワイトデーもしない代わりに、クリスマスだけはかけると決めていまして、30センチのホールケーキで3800円くらい、チキンもふたり合わせて1800円、ピザはスーパーで500円、小さな梅酒、シャンメリー、お酒、おつまみで2000円くらいかけました。
たまのご馳走が嬉しくて嬉しくて、本当に楽しく過ごせました。

総じてまとめてみると、結構いろいろ買っています。
浪費も認めた上でしています。
ただ、もうこれからしばらくは緊縮財政になります。
なんとか、これからもたまに浪費しつつですが節約生活を頑張っていきたいと思います!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?