見出し画像

つらつらcafe 79回 我が家なりですが、節約生活を頑張ってます。(13)

こんにちは。
溜まっていた洗濯物を一気に洗濯して、ベランダに干したら、干した洗濯物でベランダがわんさかと賑やかでとてもカラフルになり、まるで我が家だけが衣服とタオルのクリスマスイルミネーション状態になって苦笑いしかない🐻です。

前回は健康長寿についての習慣のお話だったので、久しぶりに節約生活のお話ができればいいなあとのんびり書いております。
相変わらず我が家なりですが、お気軽に読み飛ばされてください。

この冬に節約生活で大活躍しているアイテムが3つあります。
まず1つ目は、

10Lサイズのすごく暖かいビッグはんてん!!

これは一昨年の春のセールでとても安く買ったのですが、とにかく便利です。
普通ははんてんだと、ジャストサイズか、せめて1サイズ上くらいで買われる方が大半だと思いますが、🐻はめいっぱい大きい10Lにしています。
なぜかというと、普段の冬服をかなり厚く着込んだときや、たとえばワクチン接種後に高熱があるときなどは、かなりの寒気がするため、かなりかなり冬着を着込んで寝るときにも、しっかり上半身に羽織れて、暖かくできるからです。
さらに、暑ければ、すぐに脱げて楽ちんですし、もちろん普段の生活でも自宅では普通に羽織って、冬の生活を過ごすお供さんになってくれています。
なにより、冬終わりのセールでこのサイズは売れ残ることが多くて、安いんです。
大きすぎて、もこもこしていていろいろ生活の動きを邪魔するのでは、と思われる方も多いと思いますが、お風呂掃除やトイレ掃除などの大きい水物の家事をするときは、さっと脱いで、椅子に置いて、家事を終えたら、すぐまた羽織ります。
もちろん、人によって許容サイズはありますので、ぜひ皆さんにおすすめ!というわけではなく、あくまでも🐻の我流で楽しく着ています。

また2つ目は、

580ミリリットル入るビックなマグカップ!!

これは最近、ネットで650円ほどで買ったのですが、使えるなあと感動しています。
マグカップはすでに大きめなものをペアではもっていますが、これはその倍量入ります。
580ミリリットル!!すごい!!
ほとんどのペットボトルの中身がすべて入ります。
家ではほとんどペットボトル飲料は買わないため、珈琲や紅茶、クエン酸入り炭酸水、手作りの麦茶などを入れていますが、リビングのこたつでパソコン作業が多い生活の🐻にとっては、飲み物をほとんど入れ替えなくて、パソコンにひたすら集中できるため、大変便利で重宝しています。
ぽてっとした可愛らしいツートンのデザインもお気に入りです。
また、ZOOMなどで受講している講座が長いときも、とても重宝です。
飲み物がなくなる心配がまずありません。
さらに、今まではコーヒーサーバーや紅茶ポットに一度飲み物を淹れてから、普通のマグへ注いでいましたが、このマグは直に珈琲や紅茶を淹れて熱々でたっぷりと飲めますし、洗いものも少なくなります。
少し重いですが、すごくおすすめです。

最後の3つ目は、大きなボアの室内履きでかなり厚手の短いブーツのようなスリッパです。
これも去年にネットで買ったのですが、とにかく安くて暖かい!!
ヒートテックの靴下の上にこれを履いてこたつにはいると、しばたくこたつをつけなくてもエアコンのみでいけます。←寒さの酷い時期はさすがにこたつを軽くつけます。
洗濯も可能ですので、毎年洗えますし、履くのも脱ぐのもとても楽です。
今年も大変重宝しています。

現在も、ビッグはんてんを冬服の上にしっかと羽織り、麦茶をビックマグでごくごく飲みながら、ボアの室内ブーツを履いてついていないこたつに入り、エアコン20度設定のみでこれを書いております。

冬は本当に凍えるくらい寒くて辛い時期ですけども、安価に手に入るいろいろアイテム達が大活躍してくれて、少しでもエコな楽しみとしても、節約、節電につながればいいなあと強く思っています。

これからも、節約、節電、節水など、大いに無理のない範囲で家族で頑張ります!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?