見出し画像

あなたの一番のファンは、あなたであれ!

自分の文章を何度も読み返す時ないですか?わかる人いらっしゃいます?

昔からそうなんですけど、書いた文章をつい何回も読み直してしまうことがあります。


読んでいるときの気持ちは、直近のものは「いいこと書いてるわー」と元気をもらい、時間が経てばたつほど「頑張ってたね〜」と甘酸っぱくなる。


時間をおくことで、己が熟成されていることに気づく感覚でしょうか。

文章は当時のフレッシュさで残っていますからね。

一読者として受け取り方の変化を楽しんでいるのかもしれません。

学生時代のテンションが高い"イタい"ブログでも、読み直すのが好きです。


画像1


noteには書きたいな!と思ったことを書き留めたメモがぽつぽつ存在しています。程よく続けたいので、どこまで世に出ていくのかわかりません。

ただ、noteなら形にできそうなワクワク感があります。

現時点ではnoteが一番私に合っている説が濃厚です。



何か提供できる文章や、読ませる文章ももちろん書けるようになりたいな〜。

なんてことを考えていたら今日は1日に2記事も投稿してしまいました。


当初は、「自己紹介を固定したらメダルもらえるらしいから書こう!」と取り組んでいたんですよ。

何を紹介したいか考えてた時、そういえば過去の文章読み直しすぎじゃない?同志います?となってこの記事が爆誕した次第です。


スキ!の多い記事ももちろんステキなことなんですけど、ご本人が超主観で好きな記事を教えてもらって読みに行きたいです。


周りにウケるのと、思い入れのある文章って違うことありますしね。


このご時世は、どうしてもフォロワーが、ファンが、影響力が!ってなりがちです。目的によっては非常に今後大切なことです。


でもあえて言いたい。

誰かにファンになってもらう前に、

自分の一番のファンは、自分であれ!


サポートいただきましたら、他のクリエイターの方のサポートや、特に「コツコツ」を頑張る方への応援に使います。