シーンサイズの最適化のメリット

FIXのモデルにも内部に不要なノードが残っている場合が多い。

この場合、まず必要なオブジェクトのみを選択して.ma形式で別ファイルにする。これで不要なノードを消去することできる。

そのうえでシーンサイズの最適化を行う。

シーンサイズの最適化には不要なヒストリーを消去したりできるぞ!

例えば、

分割しているオブジェクト群を一つに結合した際にできるPolyUniteというノードは、デフォーマーを除いたヒストリーを使用しても消去することができない場合があったりする。

しかしシーンサイズの最適化をすれば、それらの不要なノードを消去したうえで最適化してくれるのだ。

オブジェクトが大量にあるシーン(9万ポリゴン、ジョイント数300)をそのままFBX出力したときは35MBにもなったが、これらを使用することで5.3MBまでデータを小さくできた。軽い、早い、データとして美しい。

上手く使えば大いに有用な機能だ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?