見出し画像

腸内環境と塩の関係

見ていただいてありがとうございます。
腸活整体師の中島です。

今回は身体には欠かせない塩の事を書いていきます。

写真は私が普段使っている塩の写真です。

塩は体には必要ですが、最近は取りすぎると「高血圧になってしまいますよ」と言われ続けてすっかり悪者になってしまっている可哀そうな調味料です。

初めに塩が高血圧を助長すると決定付けている論文が基本的に【ナトリウム】について書かれています。これは食卓塩などで知られている塩化ナトリウム99.8%以上の塩の事を言っています。(いわゆる精製塩ですね)

そして精製塩は天然塩のようにナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウムが複合された塩とは全く違う塩となっています。


そもそもマグネシウムは血圧を下げる科学的証拠が見つかっていますし、カリウム、カルシウムも血圧を下げる効果が認められています。ここまで読んでわかると思いますが、ナトリウムで血圧が上がっていてもマグネシウム、カリウム、カルシウムがバランスよく配合されていればナトリウムだけの研究結果で血圧が上がったとしても下げる効果も期待できます。

江戸時代より前は塩は天然塩しかない(精製塩は明治以降に作られました)ので塩の取りすぎで高血圧であれば死亡率が爆上がりですよね。

日本人は世界的と比較しても多くの塩を摂取する文化があります。

歴史が古い食べ物には腸内細菌はしっかりと適応していますので、欧米人と比べて塩が多いと考えるのは問題だと思います。この事から食卓塩を昔からの製法で作っている天然塩に変えるのは必須だと思います。

マグネシウムやカルシウムはサプリメントで補っている方も単一の食品で多くのミネラルが摂取できる方が消化吸収の面からみても効率的ですし値段が安く済みます。塩は色々と試してみて自分が美味しいと思うものを中心に摂取してみてください。

塩を研究している研究者でも塩の種類においては色々な意見が多いのですが、日本人には海洋性の塩が良いとは思いますが岩塩が美味しく感じるなら岩塩の方が体に必要だという事だと覚えておいてください。

さて腸においては塩は結構重要な成分となります。

天然塩を摂取して腸の変化で一番わかりやすいのは

便が出やすくなる

という事です。

これは便秘薬にも使われているマグネシウムに寄るものと考えがちですが、塩自体に消化吸収を助ける作用があるため便がスムーズに流れやすくなる事も関係あると思います。

勿論マグネシウムを摂取していく事で腸内の水分調節が促され便に水分が戻ることによって便秘解消につながります。そしてカルシウムは血管の増強につながります。血管増強は腸にも直接的に作用しますので天然の塩をしっかりと摂取する必要があるのです。

そういう意味では天然塩をとる事でしっかりとミネラル補給をしておかなければ腸内環境は整わないのではないかと考えています。

そして消化吸収も補助してくれるので栄養素の枯渇も防いでくれます。(ちゃんとした栄養素を食物からとる必要はあります。)

天然の塩は高いかもしれませんが、変なサプリメントに騙されるより堅実なミネラル補給となりますし、量が多くなると自然とそれ以上塩分を摂りたくなくなるので安心感もあります。

外食などで塩を選べない場合はにがりを足すかマイ塩を足すかしてみましょう。

今回はここまでにしておきますが、塩と腸の関係でもっと発見がありましたら書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?