見出し画像

Iris公開日

みなさんごきげんよう

今回はあのイーリス公開日ですわ!何を公開するかというとイーリスの店内やその裏側、つまりキャストさんにならないと見れないようなお店のシステムや技術を見れるということです!

今回の公開では3つのインスタンスがあるようでそれぞれ内容も若干異なるようでした。簡単にいうと第一インスタンスはキャスト体験、第二インスタンスは公式の映像収録、第三インスタンスは店内の公開みたいな?

今回は私はキャスト体験をしてみたいということで第一インスタンスに行きたいと思います。

さあ、夜10時!事前にフレンド申請した咲月さんにJoin!・・・・・・ん?あれ?10時になったけど咲月さんまだプライベートワールド表示だ・・・。あ!くうえるちゃんがイーリスにいる!脳死Joinポチー

「ここは第三インスタンスです」

あるぇ~?(・3・)どうしてこうなった

まっいっか!どうやら第三インスタンスではキャストさんが店内を案内してくれるそう。事前情報でくうえるちゃんもキャストさんとして案内するか知らなかったけどキャスト体験より推しに案内してもらえる方が大事よ。

画像1

んー相変わらず高級感あふれるオシャレなロビー。できればリクイン(リクエストインバイト)戦争に勝って普通の営業日に来たい。

さすがイーリスだけあって次々と見学者がやってきますね。まぁ当然お店側も予想していたので店内の見学案内は何組かに分かれて行われました。1陣、2陣と順番に案内されていきます。当然私はくうえるちゃんに案内してほしかったのでその番まで新しく置かれたイーリスのタブレットをいじって待っていました。

そしてついに順番が来ました。くうえるちゃんに引率されて10人くらいの他の見学者さんたちと店内を見て回ります。まずはイーリスにお客さんとして来た時の手順で回ります。

画像2

最初に入店した直後右手の方にある扉に入った場所がこちら!

指名ルームですね。この部屋にあるお写真&プロフィールをみてお気に入りの子を指名します。このプロフィールは先ほどのイーリスのタブレットや公式ウェブサイトでも見れるようですね。公式サイトではキャストさんの音声も最近追加されたようでそれを聞くだけで耳が幸せになります。(もうみんな可愛すぎて昇天するところでした)

画像3

お気に入りの子が決まったら先ほどの写真の向かい側にあるこちらの窓口からスタッフさんに伝えます。(奥に私の女神が見える。かわいい)

そしていよいよ次の扉をくぐりキャストさんとご対面!

画像4

バーンッ!

あっすいませんお写真間違えましたw

画像5

こちらですねw

実際の営業日では扉をくぐるとそこにはすでに先ほど指名したキャストさんが待っています。写真ではわかりにくいかもしれませんがこのホールはただ対面するにしてはやけに広く、スポットライトなどの雰囲気も相まってまるで何かのライブやコンサートの観客席とステージの距離感を彷彿させます。私はここがイーリスのお気に入りポイントの一つなのですがこの距離感を味わうことでそのステージにいるキャストさんとこれから自分たちだけの時間を過ごせるんだと。まるでアイドル(くうえるちゃんはアイドルどころか女神ですが)と1対1でお話しするかのような感覚を得られます。単純にいってしまえばキャストさんの神格化(まあくうえるちゃんは本当に神ry)。

これがいろんなお客さんを虜にするイーリスの魅力の一つなのでしょう。

キャストさんとあいさつを交わし終えたら店内奥へと進んでいきます。

画像6

角を曲がりカウンターでドリンクを注文してさらに奥へ

画像7

こちらがお客さん1、2人用のお席

ここで30分間指名したキャストさんと幸せな時間を過ごすわけですね。私は通常営業のイーリスには1度だけ来たことがありましたがここでの楽しい時間は今も思い出します。

画像8

一生懸命説明したり、接客の様子を再現するくうえるちゃんほんとけなげ

そして、今回初めて見たこちらのお部屋が団体のお客さん向けの個室↓

画像9

画像10

写真のようにパープル調のアダルトな空間とアジアンテイストな空間の二つの個室がありました。ほんとイーリスの雰囲気の良さはすごいと思います(語彙力ぇ

ここで30分の短い時間を過ごした後はキャストさんに案内されロビーの方面へ

ということで店内案内はこれにて終了!表の分はね…

そう!実はこの後キャストさんにならないとみられないようなイーリスの裏側を見れるツアーがあってそちらにも参加しました。しかし、そちらでは写真はNG!本当にお客さんに楽しんでもらえるようよく考えられたすごい技術がたくさんあったのですが口で説明するのは難しく量もたくさんあったので今回は割愛(ほんとごめんなさい!)

次回があるかは知らないけどまた公開日があればみなさんご自身の目で見てみてください。それと今回紹介した表のイーリスもぜひリクイン戦争に勝ってご自身で体験してみてほしいです。

わかってはいたけど長くなるので今回はこの辺で。今回あえて書かなかったのですがイーリスの通常営業の時のレポも今度リクイン戦争に勝って遊びに行ったら書きたいと思うのでお楽しみに!

では最後にお写真を載せて、みなさんごきげんよう

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?