見出し画像

新しいタオルが仕上がりました

毎年少しずつなのですが、
さくらコットンも地味に
新しいことをしています♪

今月は、念願だったヒエトリパットの
オーガニックをピンクに染めました。

これから試作するところです。

あー嬉しいなー。今週中には仕上がります♪

このさくらコットンのヒエトリパットには
わたし的にとても色々な想いが詰まっています。

よく出会った方になんで
この仕事をはじめたのか?
聞かれるんですが、

きっかけは、自分自身が小学生の頃から
のひどい痛みを伴う子宮内膜症が原因でした。

北海道生まれということも重なったことで
冷えによる痛みはひどく、これは布ナプキンと出会う37歳の頃まで元気そうなのに月の半分以上は寝ている生活が続いて

こんなに使えない自分は生きてる意味あるのかな?と思いながら長いあいだ暮らしていました

ある日、とても悲しくなり、
神様にお願いしたことがあります。

もし、寿命が縮んだとしても
元気にしてくれたら
きっと人の役に立てるように
頑張るので、わたしを強く元気にして
ください、と

そのあと、名古屋で出会った布ナプキンの
おかげもあって、わたしは奇跡的に復活しました。

このことがきっかけで、
人は体調が良くなると
自分を信じられるようになる

ということに気づきました。

だから、私たちの役割は

働くみんながこの仕事を通して
少しでも幸せにそして成長と融通の利く場所
であること

そして、

女性が社会進出するために
健康が大切なので
冷えや生理痛が原因で体調悪い女性たちに
少しでもチカラになれたらという気持ちも
あって

このさくらコットンが出来上がりました

この2つが大きな原動力になり
さくらコットンの仕事をしています。

子宮内膜症&筋腫の持病がありながら
なので、みんなのチカラを借りながら
どうにかさくらコットンを経営しています。

病気の症状が出るととても不安で
逃げ出したくなるような日も何度もありましたが、

私たちが作ったものがたすかるひとがいる以上
わたしたちはこの仕事を続けたいと、やっぱり思います。


これから、暑い時期になると
ヒエトリよりも汗取り対策が冷えにも有効です。

今治ブランドや、ガーゼタイプのものを
お使いくださいませ。

完璧に元気にはならなくても
昨日よりすこし前に
色々な工夫のなかで前進して
いけたらいいですね。

#さくらコットン #store #ヒエトリパット
#子宮内膜症 #子宮筋腫 #ポリマーは冷える
#note #神様にお願い #女性の社会進出
#健康 #何もない日に使ってください
http://shop.sakura-cotton.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?