マガジンのカバー画像

小論文問題集みたいなコラム

19
いろいろな大学・学部の、いろいろな小論文試験を、わかりやすく解説しつつ、日頃考えていることも合わせて、コラム風にまとめてみました。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

死ぬ権利ではなく生きる権利を

※暫定公開中です  衝撃的な事件が発覚しました。ALSの患者さんを死亡させたとして、医師2人が嘱託殺人罪の容疑で逮捕されたのです。事件について「安楽死」と表現するメディアがほとんどです。しかし、それは誤解を招く表現で、医師による「殺人」に他なりません。  事件をスクープした京都新聞の記事によれば、「医師2人は被害女性の担当医ではなく、直接の面識はなかった」とのこと。この点で、医師による従来の「安楽死」事件とは、様相が大きく異なります。現段階で十分な情報がないため予断は避ける

タテ書きとヨコ書きの話

 今朝の朝日新聞の(耕論)タテ書き絶滅危惧?は、なかなか良いテーマでした。ボクが働く予備校ギョーカイでも教科や講師が両者に分かれます。また、同じ慶應義塾大学でも法学部や文学部の論文試験はタテ書き、他の学部はヨコ書きと出題形式が違います。  かつて、このテーマを取り上げた論文試験があります。岩手大学医学部2016年の出題です。課題文の掲載は著作権の関係でビミョーなので、以下にボクが書いた解答例を転載します。1段落の記述を読めば、課題文/筆者の主旨はわかると思います。筆者はタテ