English Games ②


皆さんこんにちは〜咲桜です🌸
前回の投稿が結構好評で、驚いています。
英語科ではない先生方にも読んでいただけたようで嬉しいです☺︎
ありがとうございます!

今回は第二弾といきましょう!

⑤ 早押しDON

これは、2人ずつで勝負する早押しクイズです。
まずクラスを2つのチームにわけ、教卓を前に2列に並んでもらいます。隣のペアで勝負する形になります!

先生は教卓の前に立ち、英語の質問をします。
たとえば
"Do you like chocolates?"
"How old are you?"
"What color do you like?"
といったような超かんたんな質問でokです!

教卓前にいる2人の生徒は、質問に答えられる場合、教卓をバン!と叩きます。
(うるさい場合、消しゴムの早取りなどでもいいと思います。)
早く押した人が回答権をGETし、答えることができ、そのチームにポイント付与です✨

答えた生徒、答えられなかった生徒ともに列の後ろにまわり、どんどんクイズをしていき
最終的にポイントが多かったチームが勝利です!

最後の方は
"What do you want to be in the future?"
といった、少し難しめの問題にして5ポイント!などと工夫するのも面白いと思います❕

全員が参加できるし、みんな頭をフル回転にして集中してくれるのでお勧めです◎
⑥ ジェスチャーゲーム
これはどなたもやったことがあるのではないかと思いますが、私のジェスチャーゲームはかなり難易度が高めです笑
というのも、2〜3年生になって出てくるような難しい単語も範囲に入れるからです。

代表の生徒は黒板の前に立ち、先生から提示された単語をジェスチャーのみで表します。

例えば、"eliminate"や"discover"のような単語をジェスチャーで表してもらいます。(その付近に学習した単語が望ましい)

声を出せない状況で、代表の生徒は思い思いのジェスチャーで単語を表します。
みている生徒は、どんどん単語を挙げていきます。
正解した生徒が次のジェスチャーをする、という方式にすると恥ずかしがって答えてくれないので、「答えた生徒が次の人を指名できる」方式にするのがおすすめです💡
⑦ Giving Hints game
最近発案して、今までのゲームの中で盛り上がったのではないか?と自負しているお勧めゲームです🧸
ただ、先生方には事前に多少の準備をして頂きます。

【事前準備】
カードサイズの紙(ペラペラでok)に、英単語を1語ずつ書きます。
中1レベルの、誰もがわかる単語が望ましいです。

【ゲーム内容】
①クラス内で3〜4人グループに分かれてもらいます。
②1人ずつ前に出てきて、教卓の上に並べられたカードから1枚引きます。
③引いた英単語に関して、他の英単語のみでヒントを出し、他のメンバーに答えてもらいます。
例えば引いたカードが"apple"なら"red" "fruit" "sweet" 。
"sea"を引いたなら、"swim" "fish" "blue"

といった要領です◎
④メンバーの誰かが答えることができたら、次の人がカードを取りに行く!
この繰り返しで、カードを多くゲットできたチームの勝利です◎

【注意点】
・ペラペラの紙で作る場合、他のメンバーに透けて見えないように隠しながら持つこと。
・ジェスチャーを一切しないこと。
・日本語を使わないこと。
・ずるをするグループも出てくるので、机間巡視をしてチェックしてください!
⑧ 英単語しりとり
クラスを3分割して、3グループを作ります。
黒板も線を引いて3分割します。
先生がまず、英単語をそれぞれに3種類書きます。
①nice ②happy ③good (なんでもよいです)

それぞれのグループは、1人ずつ前に出てきて、英単語でしりとりをしていきます。
たとえば①は、eで終わっているので、
elephantやEnglish など。
②は、yで終わっているので
yesやyesterdayなど。

時間制限をつけて、最終的に1番多く単語を書けたチームが勝利です🏅
スペルミスや、同じ単語を2回繰り返すなどはカウントしません。

私は日本語のしりとり同様、nで終わる単語は駄目というルールをつけてやりました◎

最初3グループとも違う単語で始めているのは、いきなり隣のチームの単語を真似することのないようにです。
(途中からは、ネタ切れになると隣をちらっとみてヒントを得ている生徒もいますが…😅)



今回も4種類紹介させていただきました☺️
ベタなものもあるので、アレンジを加えてオリジナルなゲームを楽しんでください☀️
生徒に喜んでもらえますように。

咲桜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?