見出し画像

ココロのふるさと、奈良

#デジ近note部 もあっという間に最終週。
(早すぎ〜😳💦)
いろいろ書きたいことは浮かんだけど、やっぱりわたしのココロのふるさと、奈良のことをつらつら書こうと思います。
内容がないよう😅かもしれませんが、つらつらと。
おつきあいいただければ幸いです。

奈良の空気

奈良のどこが好きなのか…それは空気というか、なんとなく、かな…。
京都も好きなんですが、京都は光と闇がくっきりしているような感じ。景色も最高なんですが、洗練された、計算された美しさというか…まさに千年の都。
(もちろん京都大好きです。嵯峨野とか、哲学の道とか。特に。)

それに対し、同じく古都奈良。
だけど、空気(いわゆるヴァイブス?)は全然違って。
奈良は、昔からの空気が層のように重なっている感じ。
昔と今とがいい具合に混ざり合っている感じ。
光と闇が混ざり合っている感じ。
京都の、なんとなく襟を正したくなるのとは対照的に、まるっと包み込まれているような。

まさに、Home
なんだか不思議な感覚なのです。


奈良町と高畑

奈良の表玄関といえば、東大寺に春日大社。
(これプラス近鉄奈良駅前の行基像も入れたい🤭学生時代の待ち合わせ場所の定番でした(笑)。)
春日大社の若宮おん祭のバイトで、鹿にお弁当取られそうになって、逃げながら立ち食いしたのも今はいい思い出🤣💦)

あ、春日若宮おん祭、知る人ぞ知るお祭りだとは思いますが、オススメです。
実はわたしは夜の部(こちらがハイライト?)見に行ったことはないんですが、真っ暗な中、自分の足元もよく見えない中での芸能奉納は非日常的で、すごいそうです。(実際見に行ってた友達談。めちゃくちゃ寒いらしい。) 

(二月堂のお水取りも良かったです。
やっぱり寒いけど😂
いつか、お水送りするとこに行きたい…。)

その表玄関からちょっとそれて。
今はすっかり有名になったならまち。
町家を使ったおしゃれなお店がさり気なくあります🙂

もちろん、ならまちもオススメなんですが、さらにわたしが好きなのは高畑。
ほんと、ちょっとだけメインストリートを外れるだけなんです。
全然観光地っぽくない奈良があります。
今はどうなっているかな…。

柳生までの道(滝坂の道)もいいですよ😊
山道ですが、石仏の道でもあります。
某少年漫画で有名になった、一刀石もここにあります。


平城宮跡

近鉄で奈良に行かれた方はご存知だと思いますが、列車から見えるひろ〜い歴史公園。平城宮跡。
今はかなり整備されていると思いますが、学生時代は土台部分しかなかったんだよな…。
当時は、土台の柱部分とか、植え込みで柱を表現したりとか、かなり想像で補わなければならなくて、それが楽しかった〜。

建物復元もいいんですけどね🙂

少し、想像の余地のある方がわたしは好きだな〜。

そんな、ひろっぱだった平城宮跡で、花火をしたのも今はいい思い出🤭


飛鳥の地

中学生の頃、某小説にハマって、飛鳥時代大好きになっていたわたし。
いっとき毎年のように、飛鳥でサイクリングしに行きました。
橿原神宮駅からぐるっと時計回りに回るのがお気に入りで🙂
もちろん、何度か歩きでも回りましたが、あのなんとも言えない空気感は今もかすかに思い出します。
はじめに、奈良は空気が層になって重なっている感じ、と書きましたが、昔の人の纏っていた空気みたいなものを感じるのです。
次元は違えども、すぐそばにあるような。
奈良にそれをすごく感じるのは、たまたまわたしが同調しちゃったからなのか、そもそもここの空気が醸し出すものなのか…。
酒船石とか、巨石文化?も楽しいです🙂
(酒船石が生命の木を表してるってほんと?)

飛鳥から、少し南、石舞台から山の方に行くと、稲渕・柏森というところがあります。
ずっと行って、峠を越えると吉野方面にいくらしいのですが…。
このふたつの集落には、男綱・女綱という、男の象徴と女の象徴を模した綱が川の上に張られているんですが、ちょっと不思議な光景。
なんかね、わたしには結界に見えました。
村の結界なのか、山の結界なのか、川の結界なのか。
全然違うかもですが😅

なんでそこに行ったのかも、どうやって行ったのかも覚えていないんですが、たぶんわたしが一度それを見てみたくて、旅友達につきあってもらったような…。


吉野の桜

学生になった年だったと思うのですが、一度吉野の桜を見てみたくて、友達と行ったのが最初だったと思います。
なんか義経の鎧を見て、「ちっちぇ〜😳」と友達と言ってた気が😅
それから山の桜に魅せられて、毎年のように吉野に通いました。
その間、どんどん桜の開花も早くなったような…。
たいてい、上千本まで行って帰るんですが、一度だけ奥千本まで行ったような。
西行さん、よくこんな山奥に来てたなあ…。

上千本あたりの、吉野水分神社が大好き。
ここの枝垂れ桜?が妖艶で、好きなのです。
わたし、見えないんですが(←しつこい。)、ここには何かがいる。ような気がしてました。 
素朴な社殿も好き。


あとは、柿の葉寿司に鮎寿司、さくら羊羹と、ついつい毎回散財しちゃいます😅
いつか泊まりで行ってみたいなあ…。

一度(二度かな?)上千本あたりから宮滝に抜ける道も行ったことあります。
山道、結構好き💚


奈良県民になっちゃった話

学生時代は、大学へ通えない距離の友達も多くて、いわゆる下宿生も(住んでるのはたいていアパートですが。)たくさんいたんですが、友達のアパートに泊まらせてもらったりしているうちに、わたしもひとり暮らしがしてみたくなりました。
住むなら奈良に。

で、勤めだしてから3年目の春に家を出ちゃいました🙂
まあちょうど、自分で暮らしを作ってみたかったのもあって、職場に通いやすいところ…ってことで、選んだ場所は、信貴山朝護孫子寺や龍田大社のある町。
どこにしようかと電車に乗っててピンときちゃったんで。
信貴山朝護孫子寺はバス一本で行けたので、たま〜にちょくちょく行ってましたが、龍田大社は奈良を離れるときに一度だけ😅
もうちょっと行っておけばよかった…😅
ひとり暮らしを始めてからは、実はタガが外れたようにあちこちにプチ旅行してました(笑)。
ひどいときは毎週末のように(!)
楽しかった思い出ばかりです😊


まだ行きたい奈良

それでもまだまだ行きたかったところはあって、たいていはクルマじゃないとめんどくさいところ、ハイキングだからひとりでは躊躇したところ、など。
曽爾高原とか、十津川村とか…。
そして、奈良にいた頃から気になっていた洞川・天河。
大峰の奥駆道とか。
(あれ?今も女人禁制でしたっけ?)
いつか行きたいな…。
だれか連れてって〜🤭🧡
(天河は案内人見つけました😆💚)


熊野にも行きたいのよね…😊🧡ぼそり。
(和歌山やけど〜。)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?