見出し画像

香川

突発的に香川に行ってきました。1泊2日。
昨年の9月頃、仕事が忙しくって疲れちゃった時に急に旅行行った時のやつです。以前の香川に来た際に西の方へは行ったことがあったので、今回は少し東寄りのさぬき市辺りに行きました。

四国村ミウゼアム

なんと民家の博物館です。中四国地方から古民家を移築復元して自然の中に展示している野外博物館となっています。民家の展示ももちろん面白いですし散策路や池なんかも美術家が設計していたりして、歩くだけで楽しいです。

かずら橋。さすがに怖くて渡れなかったです。
下が見えるの怖すぎる、、勇気のある人は渡ってみてください

村内にはサヌカイトという石を展示してあるのですが、このサヌカイトは響きのある澄んだ音が鳴るのです。木琴や鉄琴のような雰囲気で、独特の響きがあります。展示されているサヌカイトは実際に鳴らしたりできますし、ガイドアプリとかビデオでサヌカイトの演奏を聞くこともできます。wikiによると、玄関の呼び鈴に使用されることがあるそうです。おしゃれ〜

サヌカイトを鳴らしてる所


公式ガイドアプリには各建物に対して音声解説が用意されていて、元はどこにあった建物でどんなふうに使われていたかの説明や、見どころなどを教えてくれます。
また、ほとんどの民家には花が生けてあってとても綺麗でした。古く寂れた日本建築の中に輝く生き生きとした花がどれも美しかったです。

囲炉裏や骨組みの見える屋根、箪笥など昔の暮らしが垣間見える建物で見ていて飽きません
久米通賢の生家?の床の間。 9月頃だったのでススキがいい感じですね。
ススキがたくさんでお月見の雰囲気。
太い梁が立派なお家。


広い園内には民家以外にも芸術品が飾られているのですが、中でも創作民話みたいな像がとてもよかったです。撫でられたいうさぎの像や、雨を止められないアメフラシなど。健気でかわいらしい動物たちの像に癒されます。

なでうさぎ。撫でてもらいたくて巣穴から出てきて寝そべってるうさぎ‪- ̗̀ ꪔ̤ ̖́-‬
アメフラシ。干ばつの時に雨をふらせてあげるけど、止ませることが出来ないのですごすごと海に帰る不器用な生物。☂︎*̣̩⋆̩*
隠居猿。本島から海を越えてきた隠居した猿たちが、縁側でゆっくりしているところ。ほのぼの🐒

カフェもよかったです。どの席もふかふかの椅子やソファで、英国間のある内装がオシャレでした。歩き疲れた体に甘味が染み渡る。

チーズケーキ温めてくれて、ふんわりシュワシュワな
口当たりが最高でした。
ソファの席もあって座り心地抜群。
青の洋館に赤い電話ボックス。ベンチも彫刻が細かくてステキ。入口の銅像がハロウィン風味🎃

八栗寺

五剣山の中腹あたりにある八栗寺、レトロなケーブルカーで向かいました。ケーブルカーですが、すれ違う部分以外は単線で、真ん中のみ離合場所が用意されており、最大限無駄を削ったような形状が素敵です。上りと下りがケーブルで繋がれているので、同時に発車して真ん中の二股部分ですれ違うという形をしています。パンフレットやHPにはケーブルカーの簡単な仕組みも載っていて面白いです〜。新幹線風のレトロ車両がかわいい。

八栗ケーブル
お土産も売ってます
新幹線のような丸っこいフォルムがかわいい
ケーブルを動かす索輪、でかいです。


駅から歩いて5分ほどで八栗寺に着きます。複数のお堂やご本尊が置いてあり、信仰深い霊山なんだなぁと思いました。十二支尊像は初めてみたので面白かったです。仏教は本当に色んな菩薩様やお釈迦様、阿弥陀様が居て面白いです。
山の上にあるので、屋島周辺を見渡すことができます。天狗が祀られているということでしたが、お堂が奥の方にあったのか見逃してしまいました(T-T)もう一回伺ってお参りしたいとこです。公式HPがめちゃくちゃ見やすいUIで、それぞれの建物の解説や順路も詳しく書いてあるので閲覧おすすめです。

十二支尊像
参道
お寺だけど鳥居なんですね〜
抜群の眺め
阿吽像

石の民族資料館

高級墓石・庵治石の生産地ということで、石の民族資料館がありました。
石の種類という地学的な話から、庵治石の採掘方法、搬送方法、そして墓石や灯篭への加工方法などが解説されていました。ボタンを押して動き出す展示とか音声・映像の解説も多くて楽しかったです。
重機のない時代に大きな石を切り出したり運搬したりするために、色んな道具があって工夫していたんだなぁと。墓石の種類なんて考えたこと無かったけど、やはり高級な石は肌触りがいいし高いのだなぁと知った日でした。

採掘風景のジオラマ


屋外にはユニークな石像が多く展示されていて、石とは思えない質感だったり細かい装飾だったりと高い技術が見られたり、クスリとしてしまう面白いモチーフもあったり。楽しかったです。

人間食べられてるー!!
チャーミングな餓鬼(?)
ランドセルとか幾何学模様とかいろいろな彫刻が並んでます

ちなみにうどん山田屋も行きました。30分くらい並びましたが無事食べられました。やっぱり香川のうどんは美味しいです🥢

山田屋、レビューでべた褒めされてたので気になってしまった
肉うどん、温玉が最高

平賀源内記念館

稀代の発明家の記念館と旧家めぐり
発明家という認識でしたが、浄瑠璃作家だったり蘭学にも詳しかったり、薬草にめちゃくちゃ詳しくて藩主に仕えていたり、なんでも出来すぎてビビります。
源内さんの逸話は沢山ありますが、やはりエレキテルを復元した話が有名かと思います。
記念館ではこのエレキテルの再現品を実際に回し電気を貯めて、蛍光灯を光らせるという体験も出来ました💡正直これがいちばん楽しかった。当時はこのエレキテルを使って体に電気を流して治療を施していた、というのも面白かったです。電気のない時代なんて想像できないけど、当時はむしろ電気の溢れた時代なんて考えられなかったんじゃないかな。そんな時代にエレキテルを復元した源内さんの観察眼とアイデア力を本当に科学者として尊敬します。

平賀源内先生銅像
生家、お酢の会社だったらしい
お庭には庭園があって、薬草がたくさん栽培されてました。薬草茶を飲ませてもらったんだけど、すごく飲みやすくて美味しかった。あと小学生の夏休み課題と思われる自由研究が展示されてて、どれも凄い面白くて最高でした。

こんな感じで2日はあっという間に過ぎました〜やはり知らない土地の資料館、博物館は初めて知ることが多くて刺激的ですね。知らないことだらけで楽しかったです!またうどん食べに行きます!
おわり

源内記念館の近くの瀬戸内海
夏!!!🌞🌴🌺✨
スープクリームパスタ
サラダとパン食べ放題なの最強すぎた🥐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?