見出し画像

しゃべり続けるママ友...あなたの周りにはいませんか?

こんにちは。さくら子です。

突然なのですがタイトルのタイプのママ友っていませんか?
園バスを待っているときにしゃべり続ける人、道端であってしゃべり続ける人、ママ友たちとのお茶会でしゃべり続ける人・・・。

共通して言えるのはその人がしゃべり続けるから自分の話ができないし、話したい人と話せない。

そんな人との会話は一言で言うと「沼」。
修飾語つけるのであれば「食い気味の沼」。
いちどその沼に入るとなかなか抜け出せない。ただ、時間の経過を静かに待つっていうリアル。
聖徳太子は同時に10人の話を聞いた???
ノンノン!今は令和ね。飛鳥時代じゃないからさ。

子育て共感SNS「てつなぎ」にも同様の悩みが寄せられていました。

喋り続けるママ友て、いません…?
そのママ友がいると、飲み会がほぼ8割そのママ友の話になります…
他のママの話が聞きたいのに…
学生時代からの友達でも、自分の会社や仕事の話を延々とする人もいて、いやそれ私たち知らんがな。
と途中から思ってしまう私は性格悪いのでしょうか…😞
いや話してもいいんです!
ただ、常軌を逸して長いんです!(40代 タラちゃんさん)

出典 てつなぎ https://tetsunagi-p.com/place/1989

もはや、話を聞かない私が悪いの…???レベルまで落とすこの「沼」。
正直言います!投稿者さんは全く悪くない!話をしてもいいんです!と譲歩もしてるから全く悪くない!

しかし、会話って本当に大切ですよね。
何気ない一言で相手を傷つけるたり不快にしたりすることもあるし、会話をしているその時間で人を苦痛を与えちゃうときもあるし。

そして、面倒くさいのが話しまくってる相手が望まないようなリアクションをとってしまったりするとあまりよくない方向に行くような気もする。

だって、話しまくる人って基本的に承認欲求の塊の自己中の方が多いから、自分の思い通りにいかなかったときとか急に面倒くさくなる。

東洋経済オンラインさんとダイヤモンドオンラインさんでこのタイプの心理や対応をわかりやすく紹介していますので共有いたします!

毎日頑張ってるお母さんたちの何かしらの一助になりますように。

他にもいろんな声が寄せられているのでご興味ある方はぜひぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?