見出し画像

川島、4日間東京人になるー櫻坂46LIVE以外の顛末記②

3年前の、欅坂46in東京ドーム2日目。
初めてのドーム参戦で、勝手も何もわからず、飛行機で来たはいいものの、羽田近くの天空橋のホテルにチェックインして水道橋に向かったら、とんでもなく遠い!結構遅くなってお会いする皆様をお待たせしてしまったという苦い経験があって笑

今回は前乗りなので、それもない。
あとはいつ行くか、だけの話。

今回は午前10時には現地に到着した。

とにかく、雲ひとつない晴天。

ただ風が少しある。

この青空ご覧くださいな!

早い時間なのでまだ人は多くないものの、それでも朝の割には人がいた方だった。
そして、グッズ列。

前日の池袋列もスゴかったが、やはり当日はもの凄い。とても並ぶ気にはなれない。

後から聞いた話だと、なんでもグッズ列と生写真列が別で、生写真は結構早く買えたらしい。それと並んでないからよくわからないけど、QRコードを使って効率化しようとしてたとか…ただあまり効果は上がってなかった模様。

事前にたくさんのTwitterフォロワーさんとお会いする予定は立ててたけど、場所をどこにするかが難しくて、結局ここにしたものの、時間がどんどん迫ってくるにつれてとんでもない人出になってきて、この場所は失敗だったなぁ…と今になっても思う。結局お会いできなかった方も含めて、この点は本当に申し訳なかった。

考えてみれば当然の話ではあるけれど、とにかく人が多くなればなるほど通信回線が危険になる。連絡が取れなくなるという問題以上にまずいのは、電子チケットの場合表示できなくなる可能性があるという恐ろしさである。
おそらく何か方法はあると思うし、そういう窓口もあるとは思うけど、その場で繋がらないとどうしても焦る。ポケットWi-Fi等の事前対処は必要だと感じた。

それから、例のCOCOAアプリの確認は、なかった。もうなくなったのかなやっぱり。

そして入場。
16時台にもう入ったと思うけど、中の方がWi-Fi環境はよかった。


驚いたのは、これ。

「東京ドームは完全キャッシュレス化」

自販機で飲み物買おうと思ったら、小銭入れるところがなくて変に思ってたら、答えはこれだった笑

売り子のお姉さんも、キャッシュレス化。



そして。


初日終了。


今だから言えることとして、実は公演開始の少し前あたりから、どうもお腹の調子が悪く。
結構精神的なものもあったかもしれない。
このドームが終わると、菅井友香が卒業してしまう。
彼女をちゃんと見送るためにきたはずなのに、その事実が私の体をどうも蝕んでいたようで…

体が拒否してたのかもしれない。

ホテルに戻ってからもその状態はしばらく続いた。

そしていよいよ、11月9日。
運命の日を迎えることになる。

noteの中でも、櫻坂46・日向坂46に特化した内容ですので、特に二つのグループの推し活を経て、皆様に文章で還元できるよう努めてまいります! よろしければサポートをお願い致します。