見出し画像

イベント参加初心者がけもケに参加する話 ~決意編~


自己紹介

 皆さんこんにちは。最初に投稿した記事が思っていたよりも、反応されて心が小躍りしているmixtuti桜餅です。その最初の記事でけもケに受かれば出展します。みたいなことを書いていました。

 結果から言うと、無事に受かってました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 「G-09」というところです。お待ちしております。

とある事情で見れなかったので友人に代わりにスクショしてもらったやつ

 前置きはさておき、タイトル通りこれが初めてのサークル参加です。一般参加も一度したくらいで、ほとんど何も知らない状態です。なので同じような境遇の人を少しでも手助けが出来ればいいな~というのと、自身の日記みたいな感じで今回記事を書きました。

 ぜひとも最後まで読んでくださると幸いです。

参加までの経緯

 そんな感じの初心者がなぜいきなり、参加しだしたのか経緯を話します。

 まず、これも前の記事で話した内容ですので、詳しく知りたい人を先にこちらをご一読ください。

 ざっくりいうと、「AIで遊んでたら可愛いいキャラが生成されたので、ゲームが作りたいと思った。どうせなら、けもケットに一度行ってみたかったし頒布しようか。」という流れです。

 ゲームを作るという事を決めたはいいものの、テーマをどうするかというのは本当に困りました。そこで今回目をつけたのは、「Unity1week」というイベントです。

 Unity1weekとは、お題が出されそれに沿ったゲームを1週間で作るというイベントです。そのイベントの開催日がちょうど近かったので、このイベントで出されたお題のゲームを作ろうという流れになりました。

 この時のお題は「つたえる」になりました。

お題のスクショ

 紆余曲折ありつつ、最終的にジャンプして着地した時の衝撃波を相手に「つたえ」倒す3Dのアクションゲームにすることに決まりました。

 まだ申し込みの締め切りまで少しあったので、プロト版を作って面白そうだと判断したら申し込もうという話になりました。

 因みに、1weekの方には普通に間に合いませんでした(;'∀')

開発中の様子

 一応この時作ったプロト版です。(多分見れるはず・・・)スペースでジャンプし、ジャンプ中にもう一度スペースを押すことで急降下し、衝撃波が発生します。

 これを、周りに見せたところ以下のような好意的なコメントが多かったので、出してみようと思い、締め切りぎりぎりになんとか申し込みました。

猫がころがる可愛さとヒップドロップして敵を倒すアイデアがいいと思った ねこ〜〜〜〜
ゆるふわ感好き。
ヒップドロップ爽快 もっとちゃんとゲームなれば面白くなりそうヒップドロップができれば楽しそう。
完成すれば可愛いネコの無双ゲーとして楽しめそう。
猫ちゃんがかわいい!
タマという主人公は尻尾を使って敵を倒すゲームで興味を持ちました。
ヒップドロップの衝撃で攻撃するのは面白いと思った。

頂いたコメント
実際に提出したサークルカット

 サークルカットの勝手も分からずかなりシンプルな感じになりました。実際に申し込んでみた感じ結構やりやすかったので本当に良かったです。

 そして、最終的にはサークルのスペースも頂き、現在鋭意制作中です。学生有志で作っているので、スケジュール等合わずに苦労はしていますが、制作スタッフを募りながらなんとか進めています。

 次回は実際に準備した物とか、制作の様子・進捗などお話しできればと思っています。

 それでは、良い同人ライフを。(`・ω・´)ノシ

宣伝

 最後に少し宣伝を挟んでおきます。

・サークルHP
 最近ゲーム制作やボカロ制作など頑張っているサークルです。HPの方も頑張って作りましたので是非見ていってください。けもケ参加に向けて現在ゲーム制作を頑張っています。

・Youtube
 作ったゲームのプレイ映像や、自作曲の投稿を行っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?