見出し画像

子育てママがフォロワーを500人に増やしてTwitterを楽しむ方法

画像66

こんにちは!

2020年2月からTwitterを始めて1か月でフォロワーさん1,700人になったさくら🌸です!

私のnoteに興味を持って頂き本当にありがとうございます!

このnoteでは、家事や育児でバタバタなママさんでもフォロワーを増やしてTwitterを楽しむためのコツを紹介しています。

🌸noteの内容
交流できるフォロワーさんの集め方
・魅力的なプロフィールの作り方
・効果的なリプといいねの方法
・インフルエンサーと絡むコツ
・早く500人に到達する小技集 など

私はただの情報収集のためにTwitterを始めましたが、始めてすぐにTwitterが楽しくなって、色々なnoteを読んで自分なりに創意工夫をしながらフォロワーさんを増やしてきました。

家事と育児でバタバタしながら、ほとんどスマホだけでフォロワー500人に到達し、Twitterで新しいつながりを得られました!
おかげで新しいことを学んだり励まし合ったりして、毎日フォロワーさんたちと楽しいやりとりができています!

このnoteではフォロワーさんを500人に増やして交流を楽しむ方法を詳しく説明します。

マネをするだけで500人に到達できます!

500人に到達すると今までと違う景色が見えてきますし、継続するだけで1,000人、1,500人にも到達できました!

もちろんママさんでなくても、交流できるフォロワーさんを増やしたい方にとっても役に立つ内容になっています。

画像66

このnoteは次のような人の役に立ちます。

🌸こんな人に役立ちます
・人と励ましあってフォロワー数を伸ばしたい!
・たくさんのフォロワーと交流してみたい!
・相互フォロー企画には参加したくない!
・なかなかリプする勇気を出せない!

初心者ママさんのほとんどは、フォロワーを増やして交流したいと思っても、

🌸Twitter初心者ママの悩み
・家族以外の大人と話をしたい
・何か新しい事に挑戦してみたい

・一人でつぶやいているだけで、あまりいいねがつかない
・どんな風にリプしたら良いか分からなくて、なかなかリプできない

という悩みがつきませんよね・・。
そのようなママさんはこのnoteでコツをつかんでTwitterライフを楽しみましょう!
交流することで新たな居心地の良い場所ができますよ🌸



画像66


画像95

画像66

最初にお伝えしておくと、このnoteではフォロワーを増やすコツのうち、
【すべてのコツは紹介していません!】
なぜかと言うと、

🌸コツを限定して紹介する理由
・忙しいママ(人)には全てをやる時間がない
・情報が多すぎると、結局どれもやらない
・一つに集中して力を注ぐ方が結果が出る

そして何より、今から紹介する効果の高いコツだけを実践することで、実際に家事や育児でバタバタしながらでも500人を達成できたことが理由です。

画像97

Twitterを始めたけどフォロワーが増えない人のほとんどが

フォロワーを増やすコツを目にするけど、私は結局フォロワー増えてない・・

と悩んでいます。

このnoteはそんな経験をしているあなたにこそ読んで欲しいです!

伸びない理由は二つだけです。

全部やろうとするから
そのせいで行動できないから

やることを厳選しましょう。

画像80

このnoteの特徴は、世の中にある網羅された情報から、

【これだけやれば500人達成できる】を厳選したnote

という点です。

*「リプとは」「RTとは」といった基本的な部分の説明は省いています。
Googleで調べて分かる事よりも、

私がやってうまくいった方法だけを
具体的に詳しく説明する

というnoteになっています。

画像78

Twitterの使い方は人それぞれですね。

🌸例えば・・
・ためになる情報を知りたい

・面白いツイートを見たい
・トレンドを知りたい

Twitterで交流をしながらフォロワーが増えてくると、「普通の生活では知り得ない人と繋がっている」という気持ちになってきます。

私にとっては、日常生活では得られない時間や体験になっていて、家事や育児で疲れた時の癒しです🍵🍡

「交流できる仲間を増やす」という目線でnoteを読み、実践することで、Twitterを今以上に楽しめるようになりますよ!


画像66

少しだけ私の話をさせて頂きますね。

私がTwitterを始めたのは2020年2月で、3月11日(28日目)にフォロワー1,600名になりました。当時のプロフィールはこんな感じでした。

画像84

フォロワー数の推移は次の通りです。

画像74

🌸フォロワー数推移
2/13 Twitter開始
2/17 344 5日目
2/22 526 10日目
2/27 865 15日目
3/3  1,287 20日目
3/8 1,517 25日目
🌸自己紹介
・家族大好きです
・1歳4歳の娘を育てています
・ワンオペ育児中(
夫は仕事が激務)
・リプと交流を大事にしてTwitter運用
・Twitter始めたら世界が広がりました!

画像79

家族が好きで充実した毎日を過ごしていますが、家事や育児のストレスはそれとは別物です。

子供が言う事を聞いてくれないとストレスが溜まりますし、旦那様が家事や育児に参加してくれない(できない)とストレスになりますね。

もともと私は、そんな普通の日々を過ごしてました。

でも、Twitterを始めて、色んな人と交流して新しいコミュニケーション相手ができるようになりました。そのおかげで子供や夫に前より優しくできたり、目標に向けて努力したりと、思わぬ効果を実感しています。

画像80

リプ(交流)を大事にしてきたおかげで、フォロワー1,500人の時点で朝の挨拶ツイートにリプ10-20、いいね100、RT1-2くらいがつきます。

各ツイートを見てくれた人がリプやいいねなどのアクションをしてくれる割合(エンゲージメント率と言います)も高めです。(開始24日で平均6.1%)

フォロワー1,000人になったあとのツイートには10日間で840ものいいねと約120のリプを頂きました!

おかげで毎日フォロワーさんとたわいもないリプのやりとりをしたり、ブログなどを頑張っている人と励まし合ったりして、楽しく交流ができています。

画像87

Twitterには、「フォローしたらフォローし返す」という、フォロワー数を増やすための企画(相互フォロー企画)が存在します。

この企画で得られるフォロワーさんとは、それ以降リプやいいねをする関係にはなれないかもしれません。

なので私はフォロワー数を増やすだけの相互フォロー企画には一度も参加していません。

「自分とジャンルが近い人がやっているのをたまたま見つけた時のみ」参加しています。

画像82

フォロワーの皆さんはみな大切な仲間なので、これからも交流を大事にしていきます。

励みになるようなツイートやリプをして、時には逆に励ましてもらったり、そういった関係をみなさんと気づけたら良いなと思っています🌸

画像88

画像89

それまでは何をつぶやいても「いいねだけ」「リプなし」でしたが、500人になるとろには次のような変化がありました。

🌸ツイートに対する反応
・いいねをもらえる
・フォロワーさんからリプがきてお話できる

自分の思っている事をつぶやいて、共感してくれる人がいたり、褒めてくれたり、新しい事を教えてくれたり、日々楽しいコミュニケーションを取ることができるようになりました!

画像90

もう一つ大きいメリットはモチベーションを高く保てることです。

私はTwitterを始めるまでは「自分が誰かの役に立つnoteを書いて世の中に出す」なんて夢にも思っていませんでした。

ここまで来られたのは、Twitterで「さくらさん頑張ってください😊」と応援してくれる人がいて、「今日は◯◯を頑張る!」と言って毎日頑張っている人とつながっているからです。

🌸モチベーションを維持する2つのコツ
・応援してもらえる
・「お互い頑張ろう」と言い合える仲間がいる

この2つのおかげで、きっとダイエット、資格の勉強、家計簿などの「続けよう!」と思っていることが続けられるようになると思います。

画像96

このnoteを作った理由は次の4つです。

🌸noteを作った理由
・Twitterでフォロワーを増やしたい人にコツを伝えたい!
・家事や育児をしているママでもフォロワー500人は簡単になれた!
・Twitterを楽しみたいと思っているママにもぜひそうなってほしい!

・閉じた世界にいるママに、Twitterの世界を楽しんでもらいたい!

私と同じように誰かと交流してTwitterを楽しみたいと思っているママが、交流できるフォロワーを増やすことで気を休められるような場所を作れたら嬉しいです!

画像66

「ここちょっと変えれば良くなるのに」「あとはリプを頑張るだけで伸びるのに!」と思う方がたくさんいます

そんなTwitter初心者の方達に

ここだけやればいいんだよ!

をまとめました。

この方法は私が1,000や1,500を目指す間もずっと実践してきましたので、500を第一目標にして、あとはこのnote通り続けることができれば1,000人、1500人も達成できると思います。

このnoteでみなさんがフォロワー500人になり、Twitterを一緒に楽しめればとても嬉しいです!

画像82

購入頂いた方は、Twitterのプロフィール全体を拝見して、次のうちどれか一つについてアドバイスをさせて頂きます。

🌸おまけ特典の種類
①アイコン
②ヘッダー
③プロフィール文
④リプ

ご本人のTwitterプロフィールやツイート内容を拝見するので、より具体的なアドバイスができます!

せっかくこのnoteを読んで頂くなら、ぜひ役立てて頂きたいので、このような特典を付けました!

*ご希望の場合は①~④から一つ選んでTwitterのDM、noteでコメントをください。
*依頼の数によっては対応が遅くなる可能性があります。
*購入数量が多くなった場合はこの特典は予告なく終了します。


🌸本編はここから🌸

note 記事見出し

ここから先は

18,549字 / 69画像

¥ 980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?