咲羅紅

富山県で活動している占い師。鑑定歴14年(R5現在)。2015年に占い事務所「うらない…

咲羅紅

富山県で活動している占い師。鑑定歴14年(R5現在)。2015年に占い事務所「うらないや夕月堂」開設。過去に全国紙雑誌の連載、web掲載経歴、占いサイトの監修経験あり。

マガジン

  • 【スタートアップ!占い師】

    これまでの「スタートアップ!占い師」をまとめたものです。 まとめて読みたい人に。

    • 【スタートアップ!占い師】

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介&仕事のご依頼について

 はじめまして、こんにちは。  占い師の咲羅紅(さくら べに)です。富山県で、対面鑑定を中心に活動しております。  このnoteでは、これまでの経歴や実績などについてまとめました。  鑑定依頼や記事作成、占い執筆等お仕事のご依頼の参考にしていただけると嬉しいです。 経歴小学生のころに初めてタロットに触れる。 介護福祉士、美容部員という異色の職歴を経て占い師の道へ。 国家資格として介護福祉士、社会福祉主事取得。 国内大手メーカー複数の基礎講習修了。 2009年、2月1日より

    • 【スタートアップ!占い師】#30 「占いのアピールにカードの絵柄をネットに載せちゃえ!」……って、それ許可とった? 占い師と知的財産③ 知的財産の基本③

       自宅で占い師の活動をしているさくらさん。  自分の占いのアピールとして、SNSで三択占いを行おうとしています。  SNSで他の占い師さんたちがやっているところをみて、「自分も!」と、思ったのでしょうね。  タロットなどの写真を載せ、「どれにしましたか?では、みてみましょう」と占いの結果を展開していく、SNSでの占い。ブログやYoutubeでもよくみかけますね。  でも、ちょっと待ってください!  それって、カードを描いた人やカードの出版社に黙ってやってもいいものなのでしょ

      • 自分も不勉強なところが多いし、弁護士さんじゃないから強く言える立場じゃないですが、やっぱり事業者として覚えておくべき法律は避けたらダメだと思うんですよ〜……。口すっぱく言っちゃいますが、占い師は信用第一のお仕事なんで。

        • 【スタートアップ!占い師】#29 「占いのアピールにカードの絵柄をネットに載せちゃえ!」……って、それ許可とった? 占い師と知的財産② 知的財産の基本②

           自宅で占い師の活動をしているさくらさん。  自分の占いのアピールとして、SNSで三択占いを行おうとしています。  SNSで他の占い師さんたちがやっているところをみて、「自分も!」と、思ったのでしょうね。  タロットなどの写真を載せ、「どれにしましたか?では、みてみましょう」と占いの結果を展開していく、SNSでの占い。ブログやYoutubeでもよくみかけますね。  でも、ちょっと待ってください!  それって、カードを描いた人やカードの出版社に黙ってやってもいいものなのでしょ

        • 固定された記事

        自己紹介&仕事のご依頼について

        • 【スタートアップ!占い師】#30 「占いのアピールにカードの絵柄をネットに載せちゃえ!」……って、それ許可とった? 占い師と知的財産③ 知的財産の基本③

        • 自分も不勉強なところが多いし、弁護士さんじゃないから強く言える立場じゃないですが、やっぱり事業者として覚えておくべき法律は避けたらダメだと思うんですよ〜……。口すっぱく言っちゃいますが、占い師は信用第一のお仕事なんで。

        • 【スタートアップ!占い師】#29 「占いのアピールにカードの絵柄をネットに載せちゃえ!」……って、それ許可とった? 占い師と知的財産② 知的財産の基本②

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 【スタートアップ!占い師】
          咲羅紅

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          講座で使ってるワークシートをBOOTHで頒布開始しました

          講座で使ってるワークシートをBOOTHで頒布開始しました

          【スタートアップ!占い師】#28 「占いのアピールにカードの絵柄をネットに載せちゃえ!」……って、それ許可とった? 占い師と知的財産① 知的財産の基本①

           自宅で占い師の活動をしているさくらさん。  自分の占いのアピールとして、SNSで三択占いを行おうとしています。  SNSで他の占い師さんたちがやっているところをみて、「自分も!」と、思ったのでしょうね。  タロットなどの写真を載せ、「どれにしましたか?では、みてみましょう」と占いの結果を展開していく、SNSでの占い。ブログやYoutubeでもよくみかけますね。  でも、ちょっと待ってください!  それって、カードを描いた人やカードの出版社に黙ってやってもいいものなのでしょ

          【スタートアップ!占い師】#28 「占いのアピールにカードの絵柄をネットに載せちゃえ!」……って、それ許可とった? 占い師と知的財産① 知的財産の基本①

          +2

          供養としての投下画像・2

          供養としての投下画像・2

          ルーンも頒布はじめました。

          ルーンも頒布はじめました。

          完成しました!ポケットサイズのルーンの入門書折本です!

          完成しました!ポケットサイズのルーンの入門書折本です!

          供養としての投下画像

          供養としての投下画像

          実は今体調不良でして。 来週はイベントあるし、合間に鑑定は入るし、12月始めは子供関係で長期休みをとるしでなんやかんやバタバタだったりします。 長期休みでフォロワー減っても仕方なし! 待っていられる方はまっててくださいませ! なんとか頑張って早めにこちらに戻ってきます。

          実は今体調不良でして。 来週はイベントあるし、合間に鑑定は入るし、12月始めは子供関係で長期休みをとるしでなんやかんやバタバタだったりします。 長期休みでフォロワー減っても仕方なし! 待っていられる方はまっててくださいませ! なんとか頑張って早めにこちらに戻ってきます。

          スタートアップ!占い師、一ヶ月ほどお休みします

           タイトルにもある通り、「スタートアップ占い師!」を一ヶ月ほどお休みします。  理由は、その期間中、同人活動に集中したいからです。    知っている方は知っているのですが、私、ひっそりこっそりと同人活動を行っておりまして。  ミニタロットや、  開運カレンダーなど、  作っては、BOOTHに出品・頒布しております。  春休み・夏休み・冬休みには、児童を持つお子さんや手軽に占いを楽しみたい人向けに、タロットの占い入門折本やタロットのデータを無料頒布しております。  

          スタートアップ!占い師、一ヶ月ほどお休みします

          生成AI系や副業ビジネス系の占い師が儲かるのは、お客さんを選んでいないからなんだよな。「ただただ今すぐなんとかしたい」という人に向けて「なんとかできる」を振りまいてるだけだから。 それは最強のやり方ではあるけど……。 麻薬を売ってる人とやり方が同じなんだよな。

          生成AI系や副業ビジネス系の占い師が儲かるのは、お客さんを選んでいないからなんだよな。「ただただ今すぐなんとかしたい」という人に向けて「なんとかできる」を振りまいてるだけだから。 それは最強のやり方ではあるけど……。 麻薬を売ってる人とやり方が同じなんだよな。

          【スタートアップ!占い師】休憩〜事業者としての知識を身につける気がないなら、人から占いでお金取るなという話〜

           帳簿の回や特商法・プライバシーポリシーの話を書きながら、占い師を仕事にしていきたい人を育成しているときのことを思い出しました。  私のところに来た方には、「占いだけじゃなくて、仕事にするのだから経理や法律のこともちゃんと覚えてね」とお話しています。  占いを仕事にするということは、占いでお金をとる事業者になるということです。どこかで何度も言っているかもしれませんが、事業者の知識を身に着けていない占い師の事業者は、人様から占いの仕事を受けてお金をもらうべきではありません。

          【スタートアップ!占い師】休憩〜事業者としての知識を身につける気がないなら、人から占いでお金取るなという話〜

          【スタートアップ!占い師】#27 SNSのDMから鑑定依頼をもらっても大丈夫なのか②プライバシーポリシーついて

           帳簿のことを学び、プロ占い師としてレベルアップしたさくらさん。  占い師のSNSで多くみかける「仕事依頼はDMから」という文言をみて、何やら疑問をもったようです。  前回は特定商取引法についてお話しました。ネットやSNSで一般のお客さんからお仕事をもらうときに、気をつけなければいけないことを学びましたね。    今回は、その表記の隣でよくみかける「プライバシーポリシー」についてお話していきます。  今回も非常に大事な回なので、無料記事にしています。 プライバシーポリシ

          【スタートアップ!占い師】#27 SNSのDMから鑑定依頼をもらっても大丈夫なのか②プライバシーポリシーついて

          「自分も反省すべき点」というのは、特商法のことでした。 表記そのものの書き漏れがあったり、instagram等での表記がなかったりと、抜けがひどい……。すぐに改善しました。 特商法についての記事はこちら https://note.com/sakura_beni/n/nab5a67b8318f

          「自分も反省すべき点」というのは、特商法のことでした。 表記そのものの書き漏れがあったり、instagram等での表記がなかったりと、抜けがひどい……。すぐに改善しました。 特商法についての記事はこちら https://note.com/sakura_beni/n/nab5a67b8318f