見出し画像

#7 タスクはダブらせておこう

いい感じの波に乗ってる時に
突然迷子になる感覚ってわかりますか?

私の場合は
”タスクを終えた時”なんですよ

ちっちゃなタスクではなく
数日かけてやるタスクなんですが

例えば
”ブログを書き終えた時”

4000文字ぐらいのブログは
まだ5日はかかるんですが

それを書き終えた時に
”で、次は何するんだっけ?!”って

なんかパワーもなくなって
頭真っ白になって

目の前は見知らぬ草原で
完全にゴールを失ってしまうんですよね・・・

これ放っておくと
すぐ1週間とか経っちゃうから怖い・・・

これを何回もやっちゃったので
一応迷子にならない方法を持ってるんです

(持ってても使うの忘れることもある)

それが
”タスクをダブらせる”なんです

2つやることを並走させるんです
で、終わらせるタイミングをずらす

そうすることで
ひとつのタスクが終わっても

隣のタスクに乗り換えるだけで
迷子にはならないんですよ

ただ、頭の中がごっちゃに
ならないように

頭使う系のタスクと
お気楽なタスクを並べるとなお良し!

ちょっとでも楽したいって
すぐ流れがちな私には

めっちゃ大事な方法なんです
時間は有効に使おう!

ではまた!



次のブログを書き始めるまでに

また時間がかかってしまうんです



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?