胚盤胞移植レポ

本日凍結胚盤胞を子宮に移植してきました。

13時半に病院到着
そのまま処置室へ直行し、内診台と同じ椅子に座りました。

先生が到着し、子宮の中を消毒
少し機械が入ったが痛みは無し。

消毒の後、お腹からエコーをあてて
カテーテルを入れる長さを確認。

これも痛み無し。
私の場合は1センチと言っていた。

位置を確認したのち、胚をカテーテルに入れて子宮にIN。

全然痛くない。そしてあっという間。
10秒かからないくらい?
カテーテルを抜く時に、毛が絡まって少し不快だった。
やはりVIO脱毛したい、、、

入れ終わったら着替えて10分だけ休憩室で休んで終わり。

トータル30分くらい。
今日のお会計32000円程度

保険使ってこの金額だから、凍結胚盤胞だったから、融解するのが高いのかな。

胚を見ていたのだが、こんなに小さい細胞から人が出来てくるなんて信じ難いけど、人体ってすごいな〜と感じた。

採卵に比べ、移植は全く痛みもなく時間も短かった。
お腹が張ると言う人もいるが私は全く。

薬は移植前から飲んでいるルトラールを1日3錠と、貼り薬のみ。

次は1週間後に受診し、採血で着床しているかを見るそうだ。

さあ、どうなる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?