マガジンのカバー画像

24節気72候 春

13
立春・・・ 1候 東風解凍 こちこおりをとく 2候 黄鶯睍睆 うぐいすなく 3候 魚上氷 うおこおりをいずる 雨水・・・ 4候 土脉潤起 つちのしょううるおいおこる 5候 霞始靆…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

72-12候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

 春 春分 72-12候 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)    前にも書いたが「桜と…

SAKURA
2か月前
7

72-11候 桜始開(さくらはじめてひらく)

 春 春分 72-11候 桜始開(さくらはじめてひらく)  桜の咲く頃は『しがさんにち(4月3…

SAKURA
3か月前
11

72-10候 雀始巣(すずめはじめてすくう)

 春 春分 72-10候  雀始巣(すずめはじめてすくう)    花が咲きだした我が家のあわてん…

SAKURA
3か月前
3

72-9候 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)

 春 啓蟄 72-9候 菜虫化蝶(なむしちょうとなる)  もとより「蝶」は大っ嫌いなものだか…

SAKURA
3か月前
4

72-8候 桃始笑(ももはじめてさく)

 春 啓蟄 72-8候  桃始笑(ももはじめてさく)  画像はもちろん桃ではない。  同じ時期…

SAKURA
3か月前
5

72-7候 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

 春 啓蟄 72-7候 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)  冬ごもりしていた虫達(蛇やカエ…

SAKURA
3か月前
8

72-6候 草木萌動(そうもくめばえいずる)

 春 雨水 72-6候 草木萌動(そうもくめばえいずる)  元旦より続けていた「勝手に3行日記」でしたが、小正月の救急入院そして退院以降、noteに近づくことができなくて自然消滅・・・淋しい想いをしていました。が、ふと気がつくとおひなさまも終わっていて、世間の早さについていけない自分がいることに気がつきました。  これではあまりに寂しくはない?と思いだして、季節を感じる「24節気72候」なら無理せず続けることができるかな?なんて。  あくまでも自分のための生きている記録と