見出し画像

【158週目】長期ほったらかしFXスワップ投資

こんばんは、さくらです。今年もよろしくお願いします。

高金利通貨を長期保有しスワップ目的で運用しています。2020年にトルコリラからメキシコペソへお引越しをして2021年3月からトルコリラを復活してメキシコペソ&トルコリラの併用で運用しています。

メキシコペソ

今週のペソは下落しました。週明けのメキシコの消費者物価指数はほぼ予想通りの結果で影響はありませんでしたが、アメリカの消費者物価指数の結果、日銀のスタンス変更等で円高に振れ127円台で終えています。ドル高はペソにも影響が出ています。来週メキシコの指標はありませんが、アメリカの指標、日銀の金融政策決定会合があります。日銀の内容次第では大きく動くかもしれませんので要注意です。

トルコリラ

今週のリラは下落しました。僅かですがついにトルコリラとメキシコペソの価格が逆転してしまいました。下落理由はメキシコと一緒ですがそれに加えてエルドアン大統領が選挙対策で色々動いている政治的理由が大きいです。
選挙ですが予定よりは早く5月頃?実施の報道があります。野党で最有力候補であるイマモール氏を侮辱罪で訴えて、次は談合に関する罪など次から次へとなりふり構わずという感じです。リラ/ドルは防衛線が破れて上昇し続けています。来週はトルコ中銀の政策金利発表があります。予想では据え置きですが景気後退が目に見えて増えているので利下げに動く可能性もあり得なくはないです。このような状況ですのでネガティブ要素ばかりでどこが底値なのかも判断しにくいです。ポジションは十分注意して下さい。


FXスワップ投資について有料版の記事を書かせていただきました。もしスワップ投資に興味がある方はご検討ください。スワップ投資以外に余談でお金の闇?みたいなのを書いていあります。
1/9にトルコリラについて更新致しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?