見出し画像

【90週目】長期FXスワップ投資

こんにちは、さくらです。今週もよろしくお願いします。

高金利通貨を長期で保有でスワップ目的で運用しています。2020年にトルコリラからメキシコペソへお引越しをして2021年3月からトルコリラを復活してメキシコペソ&トルコリラの併用で運用しています。

メキシコペソ

画像1

90週目9/13-17
始値5.534
終値5.494

今週はリスク回避の動きが出ていて新興国通貨は下落しています。メキシコペソはトルコリラや南アフリカランドに比べたら影響はまだ小さいですがどう動くか分かりませんので注意が必要です。
来週の重要内容は下記にまとめて書きます。

トルコリラ

画像2

28週目9/13-17
始値12.987
終値12.707

トルコリラは今週下落しました、直近の安値とほぼ同値です。原因はメキシコペソ同様の問題+来週のトルコ政策金利問題です。いくつかの格付け会社や大手銀行からイエローカードが出ています。通常なら「見送りかも」とか何かしらあるのですがほとんどがリスク関係の内容しか出てきません。もしこれでエルドアン大統領に屈する事があれば最安値更新は免れないと思っています。12円前半まで下落かな? 9/23 20:00注目です。

来週の重要な予定
来週日本は9/20敬老の日と9/23秋分の日の祝日があり3日しか市場は開きませんがいくつか重要な経済指標や懸念案件があります。
9/20に中国不動産大手の恒大集団がデフォルトする可能性があります。そうなった場合中国の不動産バブル崩壊となります。専門家も大した影響ない、リーマンショック・チャイナショックの再来など言ってる事が分かれていますし、中国政府がどうするのかも分かりません。個人的には今の政府は助けない気がしますし、影響は他の業種にも広がると思います。
9/23はFOMC政策金利発表、パウエル議長定例会見
9/24米住宅販売件数、パウエル議長発言
おそらくテーパリングのやるやらない発言があります。ドルが動くのでそれ以上の影響を新興国通貨は出ますので来週は要注意です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?