見出し画像

物価が高い高いといわれているアメリカのニューヨーク州、1週間の買い物こんな感じです。

オーガニックのベビースピナッチ1袋150グラム程。2袋購入で$4.58 約655円
塗るタイプのクリームチーズ 約230グラム。$2.49 約360円
オーガニックの富士りんご。12個購入。子供が学校に毎日りんごを持っていくので、りんごは毎週大量に購入しております。12個で$14.28 約2,070円 毎週りんごに何千円も使ってるのか・・・
アボカド1個 $1.49 約215円
冷凍餃子 約420グラム 1袋 $4.99 約720円。冷凍餃子は意外とどこでも手に入ります!
ビタミンを補うためのグミ。グミ70個入りで$14.99 約2,170円 このグミは1粒で30円もする高級なグミだったのか・・・美味しいからって食べ過ぎずに量を守らなくては・・・
冷凍いちご 約480グラム 2袋購入で$5.98 約860円。スムージー作りのために冷凍いちごは毎週かかさずに買っています。ベリー系は日本もすごく高かったし、あまり変わらないのかな??
卵12個入り。$3.49 約500円。これはケージフリーの卵ですが、そんなに高級なのではないです。12個で6ドルとか7ドルとかの卵も普通にたくさん売っています。3.49ドルは安い方かな。
食器洗い洗剤 約720グラム $3.39 約490円。
牛挽肉 約450グラム。$5.29 約765円。挽肉は何かと便利なので毎週購入。
プチトマト。約360グラム。$4.99 約720円。高級なプチトマトだな。
炭酸水 8本入り。日本の中サイズのビール缶と同じ位。$4.49 約650円
ジュース 4本入り。$3.89 約560円
バナナ 1房 $1.59 約230円
またもやリンゴ。1300グラムくらいのお得パック。Galaという品種。$5.49 約800円。
きゅうり。約480グラム。$3.19 約460円。
トマト。約480グラム。$2.49 約360円。
タコスの肉を作るときのシーズニング。1袋で1回分。$1.39 約200円。
オーガニックの牛乳。2リットルくらい? $4.49 650円。
鶏ひき肉 約450グラム。$5.29 約765円。
1リットルの炭酸水を4本。$2.76 約400円。
パスタ。約480グラムを2袋。$3.38 約490円。
ココア味のライスシリアル。約300グラム。$3.29 約475円。
牛乳 2リットルくらい? $4.49 約650円。
たまねぎ1袋。約1350グラム。$3.19 約460円。
とうもろこし4本 $4.69 約680円。
タコス用のチーズ。約240グラム。$2.29 約330円。
シナモンレーズンのベーグル6個入り。$5.69 約825円。
ビスケットサンドのアイスクリーム6個入りを3箱。$7.17 約1040円。セールになっていたので、3箱まとめ買い!が4人家族で皆がアイス大好きなので、1週間でなくなりました。
鶏モモ肉。約560グラム。$6.39 約925円。
レタス1玉。$2.99 約430円。
ブルーベリー1パック。約360グラム。$3.59 約520円。ブルーベリーは日本より安いと思う。
じゃがいも1袋。約2250グラム。$4.49 約650円。
人参1袋。約450グラム。$1.49 約215円。

この週に私がスーパーで購入したのは、こんな感じだった。週に1回ネットスーパーを利用しており、そこからデータをひっぱってきた。ちなみに最近の買い物履歴から一番良さそうなものを選んだ。良さそうというのは野菜や果物、肉、卵、牛乳などバランスよく買っていて、健康に気を遣っている良さそうな人という印象を持ってもらえるかもしれないという・・・私の印象に対して良さそうという意味だ。実際にはこれだけでは足りず、日本食品のお店で豆腐とか納豆などを買ったり、コストコでまとめ買いしたものを使ったりしている。その他、米なども別の店で買っている。ネットスーパーでの買い物の目安として1週間に約160ドルと考えているのだが、それに加えて40ドル以上は使っているだろうから実際に1週間に200ドル以上かかっていると思う。体感としては250ドル前後かなと思う。日本円にするとだいたい1週間に3万5千円くらいか。(この記事は全て1ドル=145円で計算している)我家は4人家族で、たくさん食べる人もおらず、且つ食べ物に対する拘りが強くないのでこんなもんだが、実際にもっとかかっている家庭も多いのではないかと思う。ちなみに家族で夜に外食をするとファミレスみたいな店でも150ドルくらいはかかるので、我家はなるべく外食はしないようにしている。(合計が150ドルの場合、それに加えてチップ35ドルくらい払う必要がある)それにしてもニューヨーク州の物価が高いと言われているのは納得だ。実際に計算してみて、やっぱり高いよなと思う。おそらく、安い店を探せばもう少しコストを抑える事が出来るのだと思うが、私は買い物が嫌いなのでネットスーパーを利用している。差額のコストは買い物にかかる時間が浮く、私のストレスが減るというので存分に回収できていると勝手に解釈している。
それにしても我家は食費の中でのりんご費の割合がすごい、わかってはいたが計算してみて予想以上で驚いた。りんごに対して支払っている費用以上に家族の健康だったりで回収できていると信じるしかない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?