見出し画像

レインコードプレイ記録⑤(エピローグまで)&レインコードを終えて


レインコード、無事クリアしました!

探偵達全員のかけらを見つけられていないので(特にデスヒコ)完全クリアではないですが、シナリオは一通り見られたので5章〜エピローグまでのプレイ記録と全体の感想を書いてみました。
前回記事はこちら↓

※レインコードのネタバレを含みます※

また感想内にダンガンロンパシリーズのネタバレも含みます

ご了承いただける方はこの記事をスクロール↓


















5章

■謎迷宮前

・急に和ホラーになった!?雰囲気一番好きなマップでテンション爆上がり

・クルミがどんどんヒロインになっていく。まさかの死に神ちゃんとクルミのダブルヒロイン!?

・ホムンクルスだけでなくゾンビまで出てくるの笑ってしまった。何ゲーだこれ

・あー捜査でかなり真相がわかってしまった……

・肉まんやたら推されてたのはそういうことか〜〜!!どういうことなのかはまだ分からないけど絶対に人肉まんでしょ!!そういうの好きだ!!!

・ジルチ(偽物)久しぶり〜。殺し屋の姿じゃないのは制作上の都合かな

・超探偵達全員死んでる!?……いや、本当に死んでるのか?メモ書きの雰囲気が怪しくないか?

・アマたんがスーパーで流れてそうな音と共に肉まんをばら撒く様子が地味に可愛い

・ゾンビになっても工場勤務しないといけないの大変だなぁ

・うわぁぁ冷蔵庫の中気持ち悪い!(歓喜)急にめちゃくちゃ好きな雰囲気連発でびっくりした

・死刑確定の犯罪者なら別に良いんじゃないかって思ってしまった。でも知らずに食べさせられる側はあまりにも可哀想

・マコトを信頼した私が馬鹿だった

・ヤコウ!!会えて嬉しい!!

・ヤコウ、自我はなくともユーマのことは覚えててくれたんだなぁ……追いかけたかった

・ヴィヴィアの欠片5個目入手。母親は死んだのかな?本人が死んだ(仮)後にも欠片を集められるシステムいいですね。パンツは貰えなかったけど

・ヤコウの5個目の欠片入手場所『竹林のかぐや姫』が綺麗で好きだ

・フブキの欠片3つ目!例に漏れずユーマもむっつり主人公だな。フブキの天然具合はなかなか予測できない

・人工雲がうまいことカナイ区周辺に留まってるのは自然のパワーなのかアマテラス社パワーなのかどっちだろ。

・マコト、あからさまに怪しいから黒幕じゃないと思ってたけど普通に黒幕……というかラスボスだった


■謎迷宮

・真実を暴くと辛くなるのは自分だって謎怪人が言ってたからユーマが黒幕かと思いきやそうではなかった

・ユーマじゃなくてマコトがホムンクルスだったか!分身説は一応当たってた

・というより、事前予想でマコトは主人公格、ナンバーワンとマコトは同一人物説を上げてましたがかなり的中していて自分で驚きました。嬉しい〜〜


・オリジナルは全滅?本当に1人も残ってないの?当時鎖国してなかったなら何人かはこっそり抜け出せるんじゃないのかなぁ

・マコトのやってること自体はそこまで悪いことじゃないと思ってしまうんですよね。人肉まん食べさせてるのは確かにアレだけど、そうしなければカナイ区の全住民死んでしまうし。カナイ区最大の秘密に関しては全部アマテラス社が悪くないですか?

・あーでもあくまでも世界規模の未解決事件の犯人はマコトだから事件の具現化である謎迷宮ではマコトが犯人になるのか……

・ヨミー排除のために自分が不利になる状況も作れるのはマコトがホムンクルスを本当に大切に思ってないとできないことだとは思う。

・ヨミーも肉まん食べてるのフフッてなった。ユーマにも肉まん食べさせましたが不味いって言ってたのはユーマが人間だからだったんだな

・血の色そういうこと!?確かに0章の血が赤いことはずっっと気になってたけど謎が解決した。

・普通に考えたらおかしいけどロンパプレイヤーであるほど違和感がどんどんなくなってくるもんね>血がピンク これは面白い

・ユーマの能力最強すぎるとは思ってたけど、ユーマ自身がナンバー1だったんだなぁ。ということは、どこかの章であったあの回想はユーマじゃなくてマコトの回想だった?

・ラーメン屋の店主が本物のユーマだったの!?!?じゃあ主人公ユーマの本当の名前は何?もしかしてそれがマコト=カグツチ?

・死に神ちゃんが名前を呼ばずにご主人様ってずっと言ってたのは本当の名前がユーマじゃないって知ってたからだったり?もしうっかりユーマ呼びしてたらすみません

・自分がホムンクルスであること・本物はすでに死んでいること・人肉まんを食べていたことなんて住民達は受け入れてくれるかね……反乱とか自殺する人とか出てくるんじゃないの?

・でも謎迷宮は壊さないと現実世界に影響が出るし……解決してもしなくても地獄の八方塞がり

・死に神ちゃんは女神ちゃんに名前変えた方がいい

・プレイ前は江ノ島みたいだと思って警戒してたけど全然違った。君がユーマの嫁だ

・死に神ちゃん消えるな〜〜〜!!


エピローグ

・クルミ、ユーマのこと恋愛的な意味で好きなんだ……ヒロインじゃん

・クルミとユーマがカップルならユーマと死に神ちゃんは夫婦みたいな感じする。

・街の人たちよく自分たちの事受け入れたな!!私だったら確実に病む

・ギヨームに罵られたがってたモブ発見。保安部やめたのかな?というか保安部どうなったんかな。スワロもやめちゃってるから解体されてるのか、はたまた別の誰かが立て直して存続してるのか

・ホムンクルス用ラーメンの詳細ざっくりしすぎ!

・肉まん屋はやっぱり潰れてた。そういえば立入禁止区域にいた人たちってあの後どうなったんだ?肉まん以外の別のもの作ってるのかな

・あとヨミー達のことも気になる。生きてそうな気もするけど、謎迷宮でやたらとヨミーの排除について語られてたから殺されちゃったんかなぁ。もしそうならヨミーの散り様はこの目で見たかった(性癖)

・とりあえず住民達が対策したらカナイ区外に出られるようになったのは良かった。技術の発展がやたらと早いけど、5章ラストからどれぐらい時間経ってるんだろ?年単位?

・やっぱり超探偵全員生きてた!!ホムンクルスは死体の骨も食べるって言ってたのに骨残ってたから怪しいなとは思ってた

・マコトの超パワー便利すぎる。光のカムクラ

・あぁ〜お別れはやっぱり悲しいな……

・キャリーに入るヴィヴィア面白いし、誰も相手にしてないのも面白い。元気でな

・ヤコウ探偵事務所が無人になるのすごい寂しい

・ユーマ!!死に神ちゃんのこと覚えてる!!

・ユーマを愛した女2人が一緒に行動?することになるとはな……死に神ちゃんが本の中からクルミに色々言ってそう

・ユーマのいる場所が治安悪すぎる

・なんて晴れやかな最後なんだ……いつか3人で再開できると良いね!



■レインコードを終えて


以上レインコードのプレイ記録でした。
結論から言うとめちゃくちゃ面白かったです!!

推理デスマッチのロードがやたら長いなど細かい問題はあれど、ラストはとても明るいもので晴れやかな気持ちでゲームを終えることができました。

正直なところストーリーに関してはダンガンロンパよりも好きですし、他の人にも勧めやすいゲームなんじゃないでしょうか?


昔からダンガンロンパを応援しておりますが、個人的にあの作品には下記の問題があると思っています

  1. テーマが絶望なので悪趣味な部分が多すぎること。

  2. 仲間同士が争うため被害者側・加害者側どちらに肩入れしても罪悪感や苦しさが残る

  3. ↑のせいで仲間にヘイトが溜まりやすくなる(=余計なストレスになる)

  4. 基本的にどのシリーズも明確なハッピーエンドではない。未来が明るい確証がない

  5. 下ネタが過激すぎる

このように好き嫌いが分かれやすい作品なので、かなりコアなオタク以外にはなかなか進めづらい作品でした。知人や身内の軽くアニメを見るだけの人には到底おすすめできません(あくまでも主観)


逆に良いところと言えば、圧倒的にキャラクターだと思います。次点で学級裁判システム。特にキャラに関しては、下記のように考えています。

  1. 主要キャラと直接かつ深く交流ができる

  2. いつ死ぬかわからない・死による感情の爆発で愛着が湧きやすいためキャラを猛烈に好きになりやすい

ただしキャラクター自体も非常にクセが強い(交流によって愛着を持たせる)ので、相手のことを知る前に『嫌い』の感情が勝ってしまうこともあります。

しかしレインコードの場合それらの要素がかなり緩和されているため、多少のグロ耐性さえあればストーリーやキャラにストレスを感じることなくプレイできると思います(グロ要素に関してはレインコードの方がポップさがなく直接的なので過激です)



またゲームシステム面に関してはかなりダンガンロンパに近いので、学級裁判が好きだった人は楽しめるのではないでしょうか?

ただしテンポに関してはまだ洗練されておらず、『早く進めたいのにな〜』と思うことが多々ありました。これはシリーズを重ねていくごとに改善されていくとは思うので今後に期待。


キャラクターについてですが、今作は通信簿に当たるシステムが簡素なため直接交流できる機会はダンガンロンパより少ないですが、その分本編内で全員と深く交流ができるため愛着が湧かないキャラというのが仲間キャラには1人もいなかったです。
性格も親しみやすく、ほどよくクセがある程度なのでヤコウ探偵事務所のメンツは全員万人受けするキャラだと思います。

対して敵対キャラに関しては交流等は一切できないため徹底して『悪』として描写されています。
だいたいの章は勧善懲悪なので、そういう面でもとっつきやすい構成になっています。

……が!!個人的にはもう少し掘り下げがあってもいいんじゃないかな〜とは思いました…!

ダンガンロンパって好きなキャラが犯人だった時のストレスが愛着ある分半端ないですが、それと同時にアドレナリンもドバドバ出るので(死ぬ直前か?)それに慣れちゃってたら敵キャラには若干の物足りなさがあるかもしれません。

厄介なことに一度この強い刺激に慣れるとなかなか抜けられないんですよね。まるで麻薬……!可哀想なのは可愛い!!でもこういう歪んだ思想がV3の皆を苦しめた原因なんですよね…すまない皆……最悪のオタクですまない…

しかし、それらすべてをひっくるめてもこのレインコードは面白いと思える作品でした。発売前はキャラ設定やシステムに共通点があるため『ダンガンロンパでやれよ』って言われてたりもしましたが、このお話はダンガンロンパではできないし、ダンガンロンパを終わらせたからこそできた話だと思います。

広報では『ダンガンロンパの』って言いまくってましたが、今後はそれを外しても十分やっていけると思います。デスゲームじゃなくてもこんなに面白いんですから。


とても良いゲームをプレイできました。皆!!レインコードやろうぜ!!

ちなみに好きな章は4章と5章
どちらも犯人はなんとなく推測できるんですが、徐々に明かされていく情報が辛すぎて『なんで当たってほしくない予想は当たるんだ』と頭を抱えました

好きなキャラは特にいませんが全体的に好感度は高め。
特にメラミは今後何かしらで情報がもっと欲しいです……


■ざっくりキャラ総評

・ユーマ=ココヘッド
中学生ぐらいにしか見えないけど本人曰く『子供じゃない』らしいんで一体いくつなんだろうか?周りが巨人だらけのせいか一層ショタに見える。
ナンバー1だった時のユーマかっこよかった

・死に神ちゃん
こんなに可愛いと思わなかったよ……プレイヤーは全員好きになっちゃうでしょ。死に神ちゃんのでっかい胸に包まれて眠りたい。ちなみに人型よりも幽体の死に神ちゃんの方が可愛くて好きです。もふもふでモチモチそう

・ヤコウ=フーリオ
こんなにかっこいいと思わなかったよ……プレイヤーは全員好きになっちゃうでしょ
4章があまりにも辛かった。毒ガスと高圧電流のシーンは辛くて見てられないし、エピローグで皆が事務所から立ち去るシーンも悲しかった。欠陥ホムンクルスの治療薬も開発してくれよ〜〜

・クルミ=ウェンディー
裏切りそうとか言ってごめん、正統派ヒロインでしたね。エピローグを見る限り女主人公のポテンシャルもあると思う。続編でどうでしょう?

・ハララ=ナイトメア
結局性別はどっちなんだろうか?名前呼んだら駆けつけてくるところが完全に少年漫画主人公のそれだった。ユーマがヒロインだったら多分惚れてたぞ!

・デスヒコ=サンダーボルト
正直最初は引いてたけどヤコウ亡き今は一番頼りにしてる。あんなに度胸と情熱があるキャラだとは初対面では思わなかったな……この作品で一番印象が変わったキャラでした

・フブキ=クロックフォード
最初は興味なかったんですが、3・4章でだんだん癖になっていったキャラでした。デスヒコとの絡み良かったな〜。デスヒコがフブキを利用しようとして結局自分に跳ね返ってくる展開、同人誌にありそう

・ヴィヴィア=トワイライト
発売前から属性的に期待していたキャラ。マイペースっぷりが面白かったです。超探偵4人の中では一番好きですが、あまりの女人気属性特盛で私の逆張りセンサーが発動して『靡かんからな…!』ってなってます。とにかくあざとい

・メラミ=ゴールドマイン
超探偵の中で唯一才能発揮してないが!!?才能的に一番期待していただけにすごくショックでした……。頼む!!追加コンテンツでメラミの探偵の語らいください!!降霊術の話聞かせてください!!

・プッチー=ラヴミン
絶対に生きてたら人気爆発してただろうなと思うぐらい可愛い。ユーマのヒロインだと思っていたのに!!

・ジルチ=アレクサンダー
私はこういう上から目線で周りから白い目で見られる変な男が大好きなんだ……と思ったら死んだ!!いやだ!!と思ったら偽物!!?序盤から色々全力で飛ばしてきて最高でした。帽子の耳の動きが滑らかでずっと見ていたい

・エイフェックス=ローガン
攻撃的で少し苦手なキャラでしたが、死後列車内にポケットティッシュを大量に持ってきていたことが判明した描写で一気に愛着が湧きました。ジルチとのベッドインシーン狂ってて良かった……生きてたらジルチとのコンビが人気になってただろうな

・ザンゲ=イレイザー
全く死ぬと思ってなかったので序盤で退場なのに驚きました。見るからに大物探偵なのに勿体無い……
貫禄ありすぎてヤコウ探偵事務所に来たらヤコウよりも所長っぽくなりそう

・ヨミー=ヘルスマイル
最低最悪で嫌いだけど癖になる!登場を待ち侘びてしまう!この気持ちは…!?悪役として最高でした。CV松岡の演技と中身のガキっぽさがとても良かったです。もっと苦しんでほしい。その顔を眺めたい。

・スワロ=エレクトロ
ヨミーの側近だからイカレ女かと思いきや、中身は意外とまとも?だった

・セス、ギヨーム、ドミニク、スパンク
出番があまりにも少ない……!この中ではセスが一番お気に入り。

・マコト=カグツチ
見るからに黒幕臭漂ってる!怪しい!→あれ、優しい…→やっぱお前じゃねーか!
この流れ是清でも経験しましたがまさかまた来るとは。善人でも悪人でもないけど普通でもない、そういう考えさせられるキャラでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?