見出し画像

自己紹介 さくです

はじめまして、さくです。

自分の好きなことについて、自分が書きたいことについてひたすら書いていくためのnoteです。あとは自分のSNSアレルギーを治したかったり、文章を書き慣れたかったり。


さくってどんな人?

頭の中は完全文系なのに理系学部に通ってる女子大生です。アルバイトは飲食系と塾講師を少しずつやっていました。働くってなんだろうと思い経営に興味を持っていてビジコンに出たり、本を読んだり。プログラミングの勉強がしたくてプログラミング系のインターンを始めてみたり。

好きなこと、興味のあることは
生クリーム、着物、折り紙、プログラミング、デザイン、色、洋服のシルエット。他にもまだまだあるけどぱっと思いついたことはこんなもん。
プログラミングはkotlinでAndroidアプリとdartとJavaScriptをかじってます。

いろんなことに興味があってやってみたいけど、何かを始めるのは少し怖くて尻込みしてしまう。それでも未知のものへの恐怖で何もやらないのは面白くない!だから自分で自分のお尻を叩いて挑戦する。さくってそんな人です。よろしくお願いします!



どうしてnoteを始めようと思ったのか、というと

何かを始めてみたかった、何かを継続したかった

これに尽きます。



まず、「何かを始めてみたかった」について

大それたことをやる勇気もないけど何か面白そうなことを始めてみたい。私はSNSがあまり得意ではないけど、SNSに慣れたいと思ってた。たまたま最近知り合う人がnoteを書いたことがある人が多かったので、SNSの中でも特にnoteへのハードルが下がってきていた。ネットで検索したときに見つけたnoteの記事が参考になったことが度々あった。このような幾つかの理由からnoteを始めようと思い立ちました。


「何かを継続したかった」について

私はとても飽き性です。熱しやすく冷めやすい。この言葉が私のためにあるのではないかというぐらい本当に飽き性です。飽き性を直したいと友達に相談するとそれも個性なのだから直さなくてもいいじゃない、と言ってくれる素敵な友達がいる。それでもすぐに飽きてしまって継続できないのは良くない、とどうしても思ってしまう自分がいる。だから1ヶ月noteを毎日投稿し続けることができれば自分の自信になるのではないかと思いました。


つたない文章ですがこれから1ヶ月間、毎日noteを投稿していこうと思います。1ヶ月後どんな文章が30個並んでいるのか楽しみに、未来の自分に期待して、記念すべき1投稿目のnoteを終わろうと思います。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました!

毎日きちんと投稿できたら友達に自慢しまくるぞ!!!!


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

よろしければサポートお願いします🙏 いただいたサポートは2度目の海外旅行の資金や、もっとおもしろいnoteを書くための勉強代やモチベーションとさせていただきます💕