見出し画像

架空競技クイズ小説の裏表紙と帯

は?

パワポ(文章10分・表層5分)

今まで競技クイズを題材に取った創作物は多い(ふうに見えているだけかもしれない)けれど、競技クイズという"コンテンツ"そのものが物語の主軸になっているのがほとんどなので、このあたり「クイズプレイヤーが主人公でなければならないが、ジャンルはホラー/SF/歴史/推理」とかが生み出せれば面白いと思うのですが、思うのですが。

「クイズプレイヤーがどこで活きるのかわからない知識を使って日常の謎を解く話」という骨格は身内でたびたび上がっていて、それも面白いよなと5,6年くらい思っている。「問題集の体裁でクイズ問題がふつうに掲載されているけれど、それが伏線になっている」というような仕掛けなどもできるといいと思う。ただ、主人公が本筋と関係ない知識をひけらかすようなことはしないでほしいぜ。

「クイズ星人が攻めてくる(→SF)」とか「クイズ歴2000年(→歴史)」とか、”扉”はあちこちで開いている気がしている。このふたつとも何? って話ですが……

で、競技クイズという"コンテンツ"そのものを題材に取ったとしても、異世界とかパラレルワールドとかに飛ばしてしまえばいいのではないか。よくいわれる「クイズ王」という言い方はわりと面白く、「王国」の存在すら感じさせる。

????????


頂戴したサポートは、よりよい作品づくりに活用させていただきます。よろしくお願いします!