見出し画像

【声に出す大切さ】どこか”痛い”ときはマリオになろうって例え話

おはようございます、タダノ物書き|マルマグです☀

昨日の記事で、「肩痛い…!」から始まったネガティブ記事を反省し、今回は「声に出す言葉の大事さ」について執筆します。

昨日は、肩が痛いというだけで気持ちとしては荒れに荒れ、MarshallMajorⅣで耳を塞いで爆音でミュージック逃避行をしていたのです。

が!

これでは、昔の私と何も変わってない!

と言う気付きをしまして、どうせゲームライターを営んでいるのなら、

「いたっ!」とか

「くそっ!」て言うより、

「マリオのセリフを言えばいいんじゃないか?」

と言う、謎の思考が働き、実践してみたら「いい感じな気分」になった話をします。


もちろん個人差や、性格上「マリオ」でなくてもよいのですが、

私は、配管工の陽気なノリが合ってました。

痛い代わりに「いやっほ~♬」と声に出す

結論。

「いやっほ~♬(グギッ)」だったりするのですが、声に出す言葉というのは不思議なものです。

「なんだ、この痛み、大したことないじゃん

くらいの捉え方に変わりました。

夫にも、「くそと言われるよりかマシ」という素朴な言葉をもらって、

「やっぱ、声に出す言葉って大事だなー」と思った次第です。

強がりでもいいんじゃない?

この「いやっほ~♬」作戦は、根本的解決にはなりません。

しかし、「こうか は ばつぐんだ!」と実感しました。

(別ゲームですが、同じ任天堂作品ということで)

そうなんです、言葉というのは不思議なもので、

人それぞれ、「ポジティブになれる言葉」や「気分が上がる言葉」と

「ネガティブになる言葉」や「悲しい気持ちになる言葉」というものが存在する、と科学的根拠は知りませんが、経験則でそう思っています。

大事なのは、「自分」です。

結論。

自分以外は、血がつながっている家族であろうが、親しい友人だろうが、恋人だろうが

他人ですから。

自分以外は、同じ経験をしてこなければ、同じ経緯を辿った訳じゃないので、「同じ気持ち」になんてなれっこしないです。

なので、どんなに博識な方であろうが、寛大で優しい性格の持ち主であろうが、心の底から「共感」なんて事象はあり得ません。

「この人だったら、こんな思想だろうから、こう言っておこう」

くらいの

中田のあっちゃんの発信しているところの「いいひと戦略」ってやつをされているだけですから~!

結論のまとめ

まぁ、ここだけ押さえておけばOKです。

  • マリオを始め、陽キャラは演じられる

  • 演じるのが大事ではなく陽キャラで声に出すことが大事

  • 強がりでもポジティブになれる言葉は上がる

  • 自分以外は他人

  • ちょっと笑いが取れるといい気分にならない?

て感じで、これから次の案件に取り掛かろうと思います。

タスクはふんだんにありますので、物書きとしては冥利~と言いたいところですが、有り余っている状況なのでちょっと複雑です。

ではでは、さっくり読めたら幸いです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?