日記「アニメ観賞」

 朝食は9時〜、蜂蜜と酢ゼリー、冷凍イチゴ。アーモンドヨーグルト。チーズナン(りんごジャム)。
 昼食13〜14時、黒胡麻豆腐(こし餡)。煎り大豆、ミックスナッツ、73%チョコ。
 14〜16時、緑茶、ポップコーン。あずきバー。
 夕食は19〜20時、もち麦雑穀、チーズ、昨日の味噌汁。プロテインバー。
 22時、栄養グミ。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 アファを聞きつつ1時半就寝、8時起床。
 猫を撫でる。
 ピッコマ読書。
 ベランダ菜園の様子見。
 ABEMAを視聴。
 Youtubeを視聴。
 寝床でストレッチ。
 
 
 寝苦しかったりで、寝付けなかったような気がする。
 猫がいない。起き上がると、寝室の外から猫がチラリと覗いている。
 
 
 ABEMAでアニメを視聴。
 お気に入りは、「呪術廻戦」と「自販機」かな。ABEMAのホーム画面に、視聴したアニメの最新話が紹介されるから、何となく続きを観ているだけの作品も多い。
 
 特に好きなキャラが存在するのでもない「自販機」を観る理由は2つ。
 世の中には、見たことのない自販機が数多く存在する。そんな発見が楽しいってのが1つ。
 自力で移動できないなどの類稀な制限を持つ主人公が、知識を活かして、誰かを助けたり喜ばせたりしながら、サバイブする姿が微笑ましい。
 
 
 その他、「おかしな転生」は美男美女が多いよね。デフォルメ具合による好き嫌いは、あると思うけど。
 個人的に、悪い意味で一番気になるのは、主人公の声が好みとは違う点。9歳児という設定との違和感かな。反対に、良い意味で気になるキャラは、今のところ皆無。
 年齢の割に聡い主人公をグーで殴る父親って、ギャグだとしても笑えない。話し合いで解決できるはずなのに、言い負かせられない鬱憤を晴らすために殴ってるように見える。
 昭和かよ? ただの野蛮人じゃん。
 
 だけど、主人公の魔法がちょっと特殊で応用も効くっぽいのと、貴族社会の面倒事にも挫けず成り上がる逞しさは、見ていて楽しい。
 
 砂糖が高価なら、甘い果物で代用すれば良いじゃない。そう思ったりもしたけど、ドライデーツみたいな果物が存在しない世界なのかな。
 
 
 チートスキルで世界最強の主人公に、飽きてきたところだからね。
 
 
  
 YoutubeでLGBTQについて教えてくれる動画を見た。
 かなりブットンだ主張をしているらしい。解説者さんの語り口も相まって、なかなか笑える。
 
 
 
 今日も、PCドキュメント文章を編集した。
 明日はPCで何をしようかな。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?