見出し画像

幸せの研究は人生の研究だった

【本日のプチ知識】

ふたご座は【コピー能力】に優れている

ふたご座は得た情報を、すぐに発信に変える
InputからOutputへ、が早い星座です

太陽、月、水星、ASCなどふたご座を持つ方々はもちろん、
ここからの1年はふたご座が強まりそうな年なので、ふたご座に星を持たない方々も、【コピー能力】を意識してもおもしろそうです

自身の星の配置や自分らしさがサクッと分かる星読みプレサービスを行っています
明日までの募集の予定ですので、興味のある方はぜひこの機会に(^^)

***

【幸せ】につていの大規模研究

昨日、「幸せ」についての思いを書きましたが
実際、「幸せ」ってなんなんでしょう(突然)

そう思った時に、以前読んだ記事のことが思い浮かびました
それは、ハーバード大学で行われた長期にわたる人生の研究について
こちらの記事が研究内容が分かりやすかったです

(ちなみに、これは2017年の記事
さらに進んだ研究の集大成?として書籍がでているようです。
ぜひ読んでみたい!!!)

簡単に書くと

・ハーバード大学で行われた追跡研究
・対象者は724人の男性(2017年時点では60人)
・2つのグループがあり、1つはハーバード大学卒業生、もう1つはボストン近郊で恵まれない環境で育った方
・研究内容じゃ、質問表、インタビュー、医療記録、脳スキャン、血液検査、彼らの子供からのインタビュー、妻と話す様子の観察 など

といった内容

そして、ここから分かったことは

1.社会的なつながりは私たちにとってよい。孤独は人を苦しめる。
2.友達の数や結婚の有無は関係ない。人間関係の質が大切。
3.よい人間関係は身体的な健康だけでなく、脳も老いから防ぐ。

ということ。

なるほどなーという感じですよね。
長期にわたる研究という点でも、量的・質的、本人だけでなく関わる人たちとのやり取りも研究内容にふくまれているというのも面白いですね!
まさに、人生の研究です
書籍を読んで、もっと詳しいことを知りたくなりました

***

かくいう私は人間関係、コミュニケーションがまぁまぁの苦手分野で(汗)
できるだけ一人で過ごしたいタイプなのですが、本当に一人っきりがいいかといったらそうではなくて
家族という安心できる土台があって、信頼できて気の置けない友人たちと楽しむことができて、だからこそ、一人でいる時間が楽しめるのだなーと思いました

sakikoがどんな人なのか、どんなことが好きなのか、興味があるのか
そんなことを共有しながら、「幸せ」についてみなさんが自分事として考えるきっかけができたらなーと思っています(^^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?