見出し画像

健康経営EXPOと未知の可能性に惹かれる思い

ようやく体調が上向いてきたsakikoです
とはいえ、完全復活にはまだまだなので調子に乗らずに過ごそうと思います!

***

今日は健康経営EXPOへ行ってきました!
みなさま、ご存じでしょうか?

バックオフィスの展示会と称されていて、その中でいくつかのブースに分かれていて、その中の1つとして【健康経営】に特化した展示を中心に見てきました

きっかけは、知り合いの産業医の先生が出展されるから

その先生にも私が個人としてやりたいことを伝えていて、「きっと参考になるよ」とお声をかけてくれました

結果・・・

行ってよかった!!!

と心底感じました


EXPOで頂いた資料たち
気になる内容ばかりだった

私が理学療法士としての経験を活かして行いたいのは【介護職員の方を中心とした在宅ケアの場面でのスポットコンサル】で、どちらかというと理学療法士としての評価や目標設定などといった視点や知識を共有して使ってもらうイメージです

なので、最初にお話しを頂いたときは、

直接は参考にならないかも??

でした

しかし、参加後の感想としては

理学療法士として介入の可能性を大いに感じる!
何かが私の琴線に触れている・・・!

というもの。

何が私の琴線に触れたのか、帰宅しながら考えてみました

***

未知の可能性に惹かれる

結論から言うと、ここだと思います。

私は、その人やその職、そのコンテンツが持っている未知の可能性に惹かれる傾向にあるのだと、改めて感じました

星読みでその方の未知の可能性を引き出したい
理学療法士として活かしきれていない未知の可能性を活かしたい
・・・

まだまだやれることがある!!!
もっともっとその人やその職が持っている、【I have】を活かしたい!!!

たぶん、こんな気持ちになったときに、私のワクワク指数は飛び上がるのだろうなと感じたのでした

(産業リハに興味のある方、健康経営EXPOはぜひお見逃しなく!!!
私が今日出会った医療職は知り合いの産業医の先生と企業に就職した看護師さん一人のみ。
理学療法士として参加する価値、大アリです。)

非常勤先での仕事、星読みのサービス提供、そして個人としての活動・・・

【もっともっと活かしたい!!!】

という思いが溢れていて、最近は本当にまとまりがない活動になっているなとも思っています笑
(活動と呼べるかもよく分からない・・・行動?)

でも、今はそんな自分の気持ちに正直に生きたいという思いもあります

この人は一体何をやっているのだろう???

と思われるかもしれませんが、【自分を全部使いたい】という思いに正直に生きて、自分の行きたい未来を目指して進んでいきたいなと思っています

***


あなたの【I have】を見つけてみませんか?
【自分らしさの指針】を見つけるためのプレサービスを開始しました
プレサービスとしてお試ししやすい内容となっていますので、気になっていただいた方はぜひぜひこちらの記事を覗いていただけたら嬉しいです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?