化学物質とハンドメイドと私(自己紹介)

はじめに

記事を書く際に「どういうバックグラウンドの人の記事」であるか?っていう情報はめっちゃ大事なのですが... (情報の信頼性の観点からも)
今回のnoteで書こうとしている記事が、ざっくり「ハンドメイドで怪我した!どうしよう?」とか「どういう怪我の可能性が有るかを知りたい」とか「保護具を教えて欲しいの!」という安全面の方向から観点を中心にまとめていこうと思っておりますので。
そういう時に「各記事で筆者のプロフ読んでる暇無いヨ!(寧ろ邪魔)」となるかなーと。
でも、ちょっと落ち着いた時に「どんな人が書いた記事なのか?」が気になると思うので先に別記事でまとめておきます。

朔月のハンドメイド

朔月のハンドメイドのメインはつまみ細工でアクセサリーを作っております。(ショップを見ていただけると嬉しいです)
委託販売は「売れたらよいな」程度で3年くらいしていますが、現在「売れたらよいな」から「ちゃんと利益を上げよう」と本格的に活動するために、てこ入れをしているところです。
また、時々UVレジンインアリウム(機会があってディブロマを取りましたので、インアリウムも教えられます)の作成もしています。

noteのきっかけ

今回noteを書く直接のきっかけになったのは、某グループチャットで「レジンアレルギーになった」際に医者が「レジン...?」となったという話を聞いたからであります。
他にも、以前某所配信で配信者さんがアルコールインクアートをされている際。使用されているインクラベルにGHSマークがついていたのですが、配信者さんが「GHSマーク?」となっていたのが気になっていたのもきっかけのひとつ。

「美しい商品を作るための素材探し」については、クリエイターとして意識は高い方が多く、比較検証記事も様々な角度から出回っているのですが、安全性に関する情報の読み方って意外とガチな専門家や工場向けしか出回っていないよなぁと思う今日この頃(いや、私のネット上での調べ方が浅いのかもしれませんが)。某グループチャットで需要がありそうだったこともあり、まとめてみることにしました。

朔月自身について

朔月自身は大学〜大学院で化学系の学科に通っていた「工学修士」です。(大学名等の詳細は身バレ防止のために伏せさせて下さいね)
大学院を卒業後、化学系の会社に勤務して種々の部門を経験したり転職したりしまして。その間、足掛け11年ほど、化学工場内での化学物質の危険有害のリスク軽減の検討や社員教育、SDS(そのうち別記事で出てくるキーワード)の作成などをしております。化学反応の流れについて説明するのは苦手ですが(苦笑)、基本的な化学にかかわる法令は運用通知を含めて読み進めて、社内に情報を反映するのがお仕事です。
記事を書くにあたって関連しそうな資格のうち持っているのは、学歴で自動的に取れる「毒劇物管理責任者」の他、「危険物取扱責任者(甲種)」「第一種衛生管理者」などが該当するかなと(公害防止管理者なんぞもいくつかの分野を持ってますが、今のところ出番はないと思われます)。

終わりに

こういう職務経歴を持っている人間なので「工場でどんな情報を元に対策をしているか?」とか「取り扱っている製品でお問い合わせがあった場合にどう対応しているか」等の情報を元に、「ハンドメイド作家さんに少しでもわかりやすく」安全に取り扱う為の情報をお伝えできたら良いなぁと思っております。
できる限り無料で公開しようと書いていますが、読んでよかった!とか助かった!等と思っていただけた場合、サポートいただけるとモチベーションにつながりますので、よろしくお願いいたします。


尚、医療関係者ではないので、医学的知見を元にした発言というのはできないことをご了承ください。もしその分野がが知りたい方につきましては、別の方の記事を参考されるか、医療系の方にリクエストされると良いかと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

232,727件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?