見出し画像

クリーミーで香りの良いスモークチーズ フォレストヒッコリースモークチーズ

こんにちは、フランスチーズ鑑評騎士の佐久間です。
今回は、プロセスチーズなのにクリーミーな食感が美味しいスモークチーズ、フォレストヒッコリースモークチーズをご紹介します。

プロフィール

原産国:フランス
タイプ:プロセスチーズ

フランスとスイスの国境近くで作られるスモークチーズ。
ヒッコリースモークのほのかな香りとクリーミーなコク、やわらかな食感とまろやかな味わいは、チーズ好きにはもちろんのこと、チーズ初心者にもお楽しみいただけるチーズです。
そのままおつまみとして食べるのは勿論、少し加熱してトースターの上にのせたり楽しみ方はいろいろ!表面はスモークされた茶色で、しっかりしていますが、カットするとスモーク特有のクリーム色が目を引きます。スモークチーズ特有の香ばしい香りとクリーミーな食感は赤ワインはもちろん日本酒やビールにもマッチする逸品です。

〜楽天販売ページ〜

味わい

食感がとてもクリーミーで、チーズのコクとスモークの香ばしく少し苦味を感じるような複雑な香りを感じます。チーズがとてもまろやかなので、このスモークの香りが加わることで香り深く、しっかりした味わいになってくれています。

食感のしっかりしたスモークチーズも美味しいですが、クリーミーでまろやかな雰囲気のこのスモークチーズもおすすめです。

ドリンクとのペアリング

<コーヒー>
アプリコットのような雰囲気の甘さと酸味のバランスの良いコーヒーと合わせると、チーズのまろやかさをより楽しむことができ、後味もすっきりさせてくれます。

<お酒とも>
香りがしっかりしているので、樽の香りが少し香るような赤ワインやブランデーと相性が良いです。味わいはマイルドなので、日本酒や焼酎とも相性良いと思います。

チーズ用語解説 プロセスチーズ

プロセスチーズはチーズを長期保存を目的に作られたチーズです。
原料となるナチュラルチーズを加熱して溶かし(溶融)、乳化して固めたチーズです。
(チーズプロフェッショナル試験を受ける方は、プロセスチーズは“加熱““溶融“”乳化“と覚えましょう)
一度加熱しているため、ナチュラルチーズにいた微生物や酵素は活動を止めるため、熟成が進まなくなり、日にちが経っても、チーズの味わいが変化しにくくなるので、長期間の保存ができるようになります。
一方で、デメリットとして、口溶けの悪さがあります。
これは、乳化剤により脂と固形物を再乳化しているため、脂の融点が高く、口の中で脂が溶けにくためです。
最近はこの点を改良したプロセスチーズや旨味の強い原料を使うことで、ナチュラルチーズに引けを取らない美味しいプロセスチーズが販売されていて、とても注目されているチーズのジャンルだと思います。

チーズと各種ドリンクの組み合わせ。チーズのレビューやチーズ工房さんをめぐり情報提供をさせていただいています。 情報収集や研究をサポートいただけると大変嬉しいです。