見出し画像

チーズx紅茶ペアリング ポンレヴェックと自由が丘アールグレイ

こんにちは、フランスチーズ鑑評騎士の佐久間です。
音声配信アプリstand.fmでほぼ毎日配信しているチーズ日記。noteでは、収録でご紹介した物のリンク、音声収録後残りを食べながら気付いた事なども併せて書いていきます。

この収録はゆるく色々お話ししています。
このページ上で再生できますし、バックグラウンドでも再生されるので、ぜひお気軽に聞き流しながら、各リンクを見てみてください。

チーズプレート

チーズ🧀: ポンレヴェック(フランス/ウォッシュタイプ) 2/23賞味期限
熟成が進んできており、熟成の香りをしっかり感じるようになってきました。
ミルキーさや甘味は少し控えめになってきましたが、塩気が強くなり、旨味や深いコクも強く感じることができるしっかりした味わいのチーズになってきています。

お茶☕️: 自由が丘アールグレイ(ルピシア)
お茶専門店ルピシアさんの自由が丘本店限定の紅茶です。
ベルガモットの香りにさらに国産ゆずが入っており、華やかでありながらゆずの爽やかでどこかほっとする香りを感じるとても香り高い紅茶です。

ペアリングの感想

熟成が進んだポンレヴェックの漬物のような熟成香を自由が丘アールグレイの華やかな香りが覆い隠してくれ、スッキリと爽やかに食べることができます。
ポンレヴェックの旨味と深いコクを感じながら自由が丘アールグレイの香りを感じる、単品ずつでは味わえない新しい味わいになってくれました。
ウォッシュチーズの香りが少し苦手だなという方に良い組み合わせかもしれません。チーズの香りがあまり感じられなくなるので、チーズを楽しんでから、バリエーションの一つとして楽しんでいただくのがおすすめです。

チーズと各種ドリンクの組み合わせ。チーズのレビューやチーズ工房さんをめぐり情報提供をさせていただいています。 情報収集や研究をサポートいただけると大変嬉しいです。