マガジンのカバー画像

エンタメ電子まとめ板

37
エンタメ系のNewsまとめ記事をピックアップしています。
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

「#翠ジンソーダ飲み飲み委員会」発足

どうしてこんなに好きになっちゃったんだろう。 毎晩一緒にいても、まだ足りないよ。また顔が赤くなっちゃった。 気付けばいつも側にいてくれる君、もっと君を知りたいんだ……。 あ、恋のポエムじゃありません。お酒への想いをしたためました。 KUKUMUでさんざん語りましたけど、「翠」がね、美味しいんですよ。 私はかなり好きなのに、意外と周りで飲んでいる人を知らない。みんな、もっと飲もうよ! 翠、美味しいんだよ!! ひと缶、いや、ひとくち、いや、ひと舐めでいいから飲んでみてほしい

「似合う」と「好き」が違う問題

こんにちは、ななえです。 私はイメージコンサルタントとして、パーソナルカラー診断や骨格診断を通して「似合うファッション」を診断・提案するお仕事をしています。 このお仕事をしているとたまに直面するのが、 「似合う」と「好き」が違う問題 です。 たまに、ではないかも……割と直面します(笑) 実は、私自身も「似合う」と「好き」がピッタリ一致しているタイプではありません。 私の場合、 パーソナルカラー:ウィンター(ブルベ冬)→でも、好きなのはサマー(ブルベ夏) 骨格:ウェーブ→好

好きな本草学者を語ろうとしたら、また不思議なことが起きた話/賀来飛霞について

きっかけは植物学者・牧野富太郎のコラボTシャツ来春放送予定のNHK朝ドラ『らんまん』で神木くんが演じる主人公のモデルは、日本の植物学の父・牧野富太郎だ。 数日前、偶然自分のnoteのホームに、こんな記事が現われた。 フェリシモ「ミュージアム部™」。 フェリシモにこんな部門があったのか。 高知県立牧野植物園とファッションブランドIEDIT[イディット]のコラボによって、洋服を商品化。生誕160周年を迎えて、何かとにぎやかだ。コラボTシャツには、牧野富太郎が描いたヤマザクラ