冴えない医学生:CBT IRT 700

CBTの勉強記録。

CBTは臨床実習に出る前に必要なテストで、例えて言えば路上に出る前の仮免許。
就職に必要とかいう情報があるがあまり関係なさそう?強いて言えば国試に受かるかどうか参考程度に見るのか?

今、臨床実習であれ勉強しておいてよかった/もっと勉強しておけばよかったと感じる。国試の土台になりそう。

前提条件

・基礎医学も臨床医学も毎回の試験で真面目に取り組んだ方。試験成績平均80〜90%位?
・2年生の頃からMedu4視聴開始。CBT3ヶ月前で視聴完了。
・3ヶ月前からQB開始。1ヶ月前にQB1週完了。
・私生活はバイトも部活もたいしてない。代わりに研究室。

0から最短距離で合格とかそういう話はできない。
効率はよくも悪くもないと思う。

成績

IRT 700ちょっと。公的化された今年から点数や学内順位はわからなくなり、IRTだけに。正答率は手応え的に85%以上はありそう?答え合わせしていないので正確には不明。

公的化に伴って合格基準は全国統一となった。

教材

CBTのために使用

・Medu4 あたらしいシリーズ★
・QB CBT online★
・病気がみえる

臨床医学で気に入っている教科書

・内科診断学
・ハリソン
・レジデントのためのこれだけ心電図
・レジデントのための胸部画像診断
・画像診断コンパクトナビ
・異常値の出るメカニズム

基礎医学で気に入っている教科書

・人体の正常構造と機能
・イラスト解剖学
・カラー図解人体発生学講義ノート
・ロビンス基礎病理学
・イラストレイテッド生化学
・休み時間の免疫学
・組織学バーチャルスライド
・NEW薬理学

★は核として使ったもの。CBTのために使ったもの以外はCBTの勉強の時にいつも使ったわけではなくて普段の勉強のおとも。

使用ツール

アプリ
・Anki(Mac, Android)
・イルカの暗記シート
・Good note

調べ物
・Google先生
・Google scholar
・chat GPT
・CBTの時には使っていませんでしたが最近「Consensus」「Perplexity」よく使用。

勉強時間

だいたい週に50時間くらい。
休日じっくり勉強、平日空き時間に勉強。
講義は内職しなかった。

直前5ヶ月の週あたりの勉強時間(単位:時間)

勉強記録

Medu4 

<<視聴のペース>>
・2年生の4月から視聴開始。
・長期休暇の時に1日にまとめて一気にみる感じだった。たまにぶっ通しで10時間以上とか。たまに気分で徹夜して見たり。講義のある日の空き時間は基本他のことをしていたが、たまに1時間だけ見てから大学行こう/帰ろうなど。

<<視聴について>>
・映像授業みただけだとほとんど頭にはいっていない。
・さっさとみた。未知が多い状態で気になるところを逐一調べ始めるとキリがなさそうだったため。
・二度と視聴しないつもりだったのでメモは丁寧に。
・2倍速だとメモが追いつかず停止や巻き戻しをして結局時間がかかるので、メモが多い部分は2倍速以下で視聴。
・問題演習は解説見る前にしてみたり、事前にせず映像授業みたりしたが、結果的にはQBで知識の定着はさせるのでどっちでも一緒かもしれない。

ここから先は

3,052字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?