読書レビュー : 須藤憲司さん著書『ハック思考(最短最速で世界が変わる方法論)』
こんにちはThe Splendid、SAKUです!
普段は整形外科医として働きながら、音楽活動しています!
本日も読書レビューをしたいと思います。
ハックとは?
「同じインプットから大きな成果が得られるように転換効率を劇的に高めること」
これを英語でHack(ハック)と言います。
本書の要点
本書では以下の2ステップでハックせよと説かれてます。
①人と違う規則性を見つけて
②その規則性や法則を構成するスキマに介入する
なるほどですね。
ハッカーとは?
ちなみにハッカーとは
「長期にわたって最良のサービスを作るために、一度に完成させるのではなく、サービスを機敏に世に出し、学びながら改良することを繰り返す」
そうです。
ちなみに偉人はハッカーであるそう。
偉人の定義
偉人とは
「世界を、世の中の人と違った目で見つめていて、その視点が正しいと後から世の中の人に気づかせた人」
と定義されるそうです。
確かにぱっと浮かぶ世の中を変えた偉人はそんな人たちですよね。
まとめ
思えば医師しかり、バンドしかり、極論
「がむしゃらに努力すれば結果が出る」
と思って取り組んでいた気がします。
そうではなく、今後は取り組んでいることを時に違う視点から見てみて、システムを良く理解して、その隙間に介入することで、最小の努力で最大の結果を出したいと思います。
本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
フォローとスキ、よろしければシェアをお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?