見出し画像

「1日1捨」を続けてみよう

前回の記事ではミニマリストを目指すメリットについてお伝えしました。
ミニマリストは本当に大切なものだけで暮らすことになりますが、ただ持っている物を捨てるだけでは簡単にはミニマリストにはなれません。
今回はミニマリストになるためのテクニックとして、個人的に試してみて良かった「1日1捨」をご紹介します。


1.「1日1捨」とは

「1日1捨」とは、毎日自分の持ち物の中から1つだけ不要なものを捨てるという習慣です。この習慣を続けることで、自分にとって本当に必要なものだけを残して、シンプルで快適な暮らしを実現することができます。
まずは自分の部屋を見渡して、不要だと感じたものを捨てていきましょう。
物が減ることで部屋がすっきりし、物に執着しないことで心が軽くなっていくことでしょう。

2.「1日1捨」を続けるコツ① 一時ボックスを用意する

「1日1捨」を毎日続けるため、私は小さめの段ボールを一時ボックスとして用意して、不要かなと思ったものをどんどん入れていくようにしています。そして、一時ボックスに入れたものを毎日見て、本当に不要だと思ったものを捨てるようにするようにしています。
一時ボックスを活用するメリットとして、毎日捨てるものを探す必要がなくなり、簡単に「1日1捨」を続けることができます。また、一時ボックスに物を入れることで本当に必要か不要かを判断する時間を作ることができます。

3.「1日1捨」を続けるコツ② 2軍を捨てる

「1日1捨」を毎日続けるため、私は持ち物の2軍を中心に捨てるようにしています。文房具や服など、同じものを複数持っている場合には本当に使うもの(1軍)以外の持ち物を捨てる候補にしていきます。
2軍の持ち物を捨てることにより、自然と自分にとって本当に必要なものだけが残るようになるでしょう。

4.「1日1捨」を続けるコツ③ 捨てた日を記録する

「1日1捨」を毎日続けるため、私は「1日1捨」を行った日を記録するようにしています。毎日記録を行うことで楽しく続けることができますし、もし「1日1捨」を実行できなかった日があれば、翌日に2つ捨てるなどのリカバリーができるでしょう。

最後に:断捨離が大変だと気付くと物を持たなくなる

以上がミニマリストを目指すテクニック「1日1捨」のコツになります。
毎日物を捨てることは、捨てるという決断を行い続けることになり、意外と大変です。「1日1捨」を続けることで捨てる苦労があることに気づくでしょう。つまり、人は捨てる苦労があるからこそ、捨てることを後回しにして物を溜め込んでしまうのでしょう。そして、「1日1捨」で捨てる苦労に気づくからこそ、必要なものだけを買うようになる習慣が身に付くことでしょう。

#56

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?