SESはやめて下さい

3月に入り就職活動が本格的になってきましたが今回はSESのことについて書いていこうと思います。

先に書きますが決して客先型の仕事は選ばないようにして下さい。


SESとはシステムエンジニアリングサービスの略です。

システムエンジニアリングサービスと聞いてかっこいいと思うかもしれませんが自分なりの解釈に直すと客先在中だったり派遣社員といった方が良いと思います。

自分自身の経歴を軽く紹介しますと社会人1年目の23歳です。東京都内のIT会社に勤務しています。(これ以上経歴を紹介すると会社名などがバレる恐れがあるので経歴の紹介はここまでとさせていただきます。)

話は戻りますが自分がなぜこのようなことを投稿しようと思ったのかというと自分と同じ人を増やしたくないからです。

自分は1月から客先で働いていますが仕事内容は単純作業の繰り返しです。それを3月いっぱいまで行うので今は辞めたいことで頭がいっぱいな状態です。

自分自身の就活時代の話になりますが自分自身の就活の軸が土日に休めるかどうかを就活の軸にしていました。そのせいで面接を受けてもすぐに落ちるような感じで9月ぐらいまで就活を続けていました。そのような軸で就活を続けていると痛い目に遭います。自分自身も就活時代は就活エージェントなどを使用していましたが紹介された会社のほとんどが客先型の会社でした。

上記のように楽な方には行かないようにして欲しいです。

まだまだ書きたいことはありますが今回はここまでにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?