見出し画像

旧暦1月1日

 たまたま旧暦を調べたら、今日は1月1日とありました。こういうことってあるんですね。旧暦なんて今まで気にしたこともなかったですよ。

 晴れのち曇りの天気でパッとしない空模様でしたが、たまたま買い物帰りにお城に寄りました。ここでいうお城とは、長浜城歴史博物館。彦根城のような歴史あるお城ではないけれど、昭和58年にできたお城です。

 特別陳列で「湖北の花火と花火陣屋」、「砂千代のひな人形と調度品」が展示されていました。

 花火陣屋というから、秀吉や家康のいた時代かと思っていたのですが、江戸末期から昭和時代のものでした。しっかり見てきたつもりなのに頭に何も入っていませんでした。帰宅する頃にはすっかり忘れています。

 「砂千代のひな人形と調度品」がインパクトありすぎました。

 確か井伊直弼の七女が長浜別院大通寺に輿入れした時の輿入れ道具。
 ひな人形についている雛道具を見た瞬間、これはおままごとができる道具ですねぇと…。
 日々の生活に欠かせない調度品も、描かれている蒔絵が美しくて、さすが彦根藩主のお姫様だけあって上品だなぁと…。

 「花火陣屋」見た後に「ひな人形と調度品」じゃあ、差がありすぎて何とも言えない心持になりました。


ツグミ(鶫)
バリカーにあるのはスズメかな?
年季を感じる外灯
アトリ(花鶏)
ヒヨドリ(鵯)
多分キツツキが開けたかもしれない穴
伊吹山
霊仙山?
向こうが白くかすんで、空と湖面の境界がわかりにくいです。
イカル(斑鳩)
ジョウビタキ(尉鶲)
セグロセキレイ(背黒鶺鴒)
ヒドリガモ(緋鳥鴨)
オナガガモ(尾長鴨)かな?
現実…

 ここに流れつくゴミ。ゴミを拾うだけでは綺麗にならないのが、何十年も前から続く琵琶湖東側の現状だということを臭いで感じます。

 難しいな…。でも考えることをやめてはいけないよ、自分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?