見出し画像

11月の探鳥会

 月に一度開催される「日本野鳥の会滋賀」共催の探鳥会に参加しました。

 11月からは1日(9時半~14時半)の鳥探し。冬鳥がどんどん増えてくるということで、私も楽しみにしていました。(かなり人気があったようで、二日で枠が埋まってしまったようです。)

 コンビニでお昼ご飯を買ってセンターに向かいました。(弁当を作る予定でいたのですが、時間がありませんでした。)

 とても晴れているというほどの天気ではなかったのですが、それでも11月にしては暑かったです。空は白みがかっていて青くなかったです。琵琶湖も白くかすんでいました。


 サンター駐車場から探鳥の練習。私も初心に戻って双眼鏡の使い方、鳥の見方(裸眼から双眼鏡で見て追う)などを練習を兼ねて見ました。

ムクドリ
モズ


 一通りの説明の後、移動しました。

 センター前湖岸道路を渡り向かいの歩道に移りました。水鳥達を観察しながらの探鳥です。あんなにたくさんいても私の双眼鏡では見分けるのが大変です。

スズメ
ハクセキレイ?
モズ
ダイサギ
ヒシクイ


 再び湖岸道路を渡って余呉川沿いに農道を歩いての探鳥です。

スズメ
ニュウナイスズメ
ニュウナイスズメの群れ
チョウゲンボウ
アオサギ


 山本山に近いところまで足を延ばし、野田沼へ向かいました。ここで昼食となりました。そんなに鳥が多いわけではないのですが(鳴き声は聞こえる)、そこそこ手入れがされていて良い雰囲気でした。

ダイサギ


 再度湖岸道路を渡り、尾上漁港の方へ向かっての探鳥です。                                   港の方はあまりいませんでしたが、それでも沖の方には少ないですがカモたちがいました。


 最後の湖岸道路渡りをして、センターへと向かいました。スズメ、ニュウナイスズメ、ムクドリたちがにぎやかでした。


結果合わせ
キジ・・・気づかなかった
ヒシクイ・・・自分も見れた
ヨシガモ・・・自分も見れた
ヒドリガモ・・・自分も見れた
マガモ・・・自分も見れた
カルガモ・・・自分も見れた
ハシビロガモ・・・わからなかった
コガモ・・・自分も見れた。本当に他のカモより小さいからわかった。
ホシハジロ・・・自分も見れた
キンクロハジロ・・・わからなかった
ホオジロガモ・・・わからなかった
カワアイサ・・・わからなかった
カイツブリ・・・自分も見れた
カンムリカイツブリ・・・自分も見れた
ハジロカイツブリ・・・わからなかった
キジバト・・・自分も見れた
カワウ・・・自分も見れた
アオサギ・・・自分も見れた
ダイサギ・・・自分も見れた
コサギ・・・自分も見れた
バン・・・自分も見れた
オオバン・・・自分も見れた
ユリカモメ・・・自分も見れた
トビ・・・普通に見れた
チュウヒ・・・わからなかった
ハイタカ・・・わからなかった
ノスリ・・・自分も見れた
カワセミ・・・わからなかった
コゲラ・・・わからなかった
チョウゲンボウ・・・自分も見れた。上の方を飛んでいたのが、突然下方に 降りて超低空飛行。びっくり。
モズ・・・自分も見れた
ハシボソガラス・・・普通に見れた
ハシブトガラス・・・普通に見れた
シジュウカラ・・・わからなかった
ヒバリ・・・わからなかった
ヒヨドリ・・・自分も見れた
ウグイス・・・わからなかった
ムクドリ・・・自分も見れた
ツグミ・・・わからなかった
ジョウビタキ・・・わからなかった
ノビタキ・・・わからなかった
ニュウナイスズメ・・・自分も見れた。見れるのは11月だけということで得した気分。
スズメ・・・普通に見れた
ハクセキレイ・・・自分も見れた
セグロセキレイ・・・自分も見れた
ビンズイ・・・わからなかった
カワラヒワ・・・わからなかった
ベニマシコ・・・わからなかった
ホオジロ・・・わからなかった
ホオアカ・・・わからなかった
アオジ・・・わからなかった
オオジュリン・・・わからなかった
オジロトウネン・・・わからなかった
アリスイ・・・わからなかった
合計:54種

番外
ドバト・・・今回も見れず

 相変わらずカモの仲間が見分けが大変です。センターの方の解説で分かっただけで、もし一人ならさっぱりわからないです。

 また小鳥たちはほとんどわかりませんでした。

 今回の探鳥会にも鳥に詳しい小学生の子たちが参加していて、将来の鳥博士なのだなと感心しました。オスとメス。どうやって見分けているの?体の色や模様で見分けるのはわかるのですが、素人の私には見分けがつきません。下手すれば他の鳥と混同してしまうでしょう。それなのにレンズ越しに見た鳥のオスとメスの違いを教えてくれてました。テレビゲームをするように、鳥ゲームなんかをして、覚えているのでしょうか。ともかくすごいです。


 11月に汗をかくほどの暑さって、珍しいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?