見出し画像

X-H2Sを買いました

発売のアナウンスがあってから、かなり悩んだんです。
銀塩1眼からは随分長く離れてしまい、そのままNikonユーザーになり、ダイヤル周りや設定やらもNikonに慣れてしまってるので、躊躇していました。

しかし実機を触ったり試したりできるタイミングがあり、さらにはアンチソニーってのも手伝い、こりゃ買うしかないなと。
てなわけで買いましたが、受注に製造が追いついていませんとかアナウンスがあったりして、ドキドキハラハラしてましたが、無事発売日に手元へ。

生憎の雨で、まだ外では撮っていません。
フィルターを試してみたかったので、1枚だけ撮りました。
高価なメディア買っただけあって読み込みも早くて良いですね。

月曜には晴れるらしいので、ちょいとお出かけしようかなと。

んで、バイクに取り付けるクラッシュバー(エンジンガードみたいなもの)をイタリアから取り寄せました。
日本からでも買えるのだけど、なんせ高い。
安さ、送料、早さに定評のある、とあるイタリアの店から取り寄せたんですが、10日で日本には届いてました。
時間指定の問題で土曜受け取りにしましたけどね。

こいつはエンジン周りにトルクがかかる部分に取り付くので、本職に頼もうかと考えてます。
オイル交換もしたいし。

これにて欲しいものは無くなったので、冬まで粛々とお金使わずに楽しみたいですね。

仕事は相変わらずカオス。
急激にそれも短期間に売上を1.2倍にしたもんだから、人的リソースが欠乏を始めているし、業務のエスカレーションは出来ずに、みんながワンオペ状態になってる。
将来への過渡期であるのだから、乗り越えましょう!との経営陣からのお達しだけど、来季も前年度比プラスにするつもりなんでしょ?
ってことは破綻しますよ?って事なんですけど、お分かりでしょうか?という愚痴を飲み込み、日々無給で残業しております。
早いとここのストレスを軽減しないと、潰瘍が治らねえぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?