見出し画像

草も木も輝いて


 うちの小さいお庭の植物も
新緑が輝く季節になりました。

数年前に近所のスーパーの入り口で、セール品になっていたピンクのミニバラも
バラは薔薇🌹
もうすぐ咲きそうでワクワクします。冬の寒さを耐えて枯れたような枝から
春先にかわいらしい芽を出し🌱
日の光が強くなってくると
あっという間に葉が茂り
美しい蕾ができてくるのが
毎年不思議で感動する私です。
花ももちろん素敵ですが
私は薔薇のツボミが好き。
ツンツンとんがった緑色から
少しずつピンクに色づく様子を見るのがガーデニングの
ささやかな、幸せでしょうか。

こちらは
カラミンサ というシソ科の植物。ミントの香りがして
白い小さい花を長い間咲かせてくれます♪
去年の秋に、少し元気がなくなり心配しましたが
大丈夫^_^
こんもりと丸く茂って
小さーい蕾ができています。
楽しみです。

こちらは
ローズゼラニウム
葉は薔薇のような良い香りがします。小さいローズピンクの花が咲き出しました。


今朝 少し遠くの公園に行ってみると
新緑が見事でした。風に揺れる樹々の美しいこと、。
ああ、春が終わり
初夏なんだ、夏が来るんだなと。


七十二侯は、、
穀雨
4/20から
葭始生
(あしはじめてしょうず)
アシが芽吹き始めて草木が
輝き出す頃 とあります。

わあ、ピッタリ!
草木が輝く気持ち良い時期は短いので
みんなで楽しみましょう♪


#初夏 #ガーデニング#ミニバラ#カラミンサ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?