マガジンのカバー画像

SAKISIRU 読み放題❗️

202X年復活へ捲土重来を期す「SAKISIRU」の読み放題。専門家の深い分析等を掲載した特集記事や、ウェビナーのアーカイブなどの有料コンテンツを中心にアーカイブは読み放題。さら… もっと読む
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

公明が“仏敵”維新を返り討ち?全国注目の衆院東京29区、興味深い人口動態も...

前財務副大臣に「公明キラー」挑む 新田 哲史(報道アナリスト/株式会社ソーシャルラボ代表…

400
SAKISIRU
10か月前
1

【後編】フジテック前会長の弁護士は13兆円勝訴のレジェンド、香港ファンドのモサド式…

【後編】敵対的買収、経済安保も問われる時代 ※オリジナルは2023年06月12日掲載 新田 哲史…

400
SAKISIRU
1か月前

アメリカにあって中国・ロシアにないものとは?最大の脅威とは?

【最終回 後編】佐々木れな『国際問題:リアルとセオリーの結節点』#22 ※オリジナルは2023年…

400
SAKISIRU
1か月前

【後編】科学に背を向け、民意に反しても「反対」…利害闘争の代償を被災地に負わせる…

【後編】原発事故「風評問題」の本質 ※オリジナルは2023年8月12日掲載 林 智裕(フリーラン…

400
SAKISIRU
1か月前
1

ゼレンスキーも当初見誤っていた「外交の本質」

前ウクライナ大使が日本に問う「覚悟」#2 梶原 麻衣子(ライター・編集者) 【編集部より】…

400
SAKISIRU
1年前

NFTならエンタメで誰でも稼ぐチャンス!

真田哲弥の未来対談『サナダマル!』第1回 #3 真田 哲弥(KLab株式会社創業者(同社会長)) …

400
SAKISIRU
3年前

暗号資産?言葉からダサい規制ニッポン

真田哲弥の未来対談『サナダマル!』第1回 #2 真田 哲弥(KLab株式会社創業者(同社会長)) 真田哲弥氏と國光宏尚氏の未来対談。第2回は仮想通貨の規制とNFTの今後 投資の民主化と投資家保護の両立も、日本の規制は厳しく買えない通貨も NFTの課題はガス代の高騰。これを乗り越えようとする國光氏の見立ては? 今年に入り、デジタル経済の世界で、注目度が上昇した「NFT」(Non-Fungible Token:非代替性トークン)。前回(#1)は、真田哲弥さん(KLab創

有料
400

【会員の方】ウェビナーのアーカイブでお楽しみください

国会議員からAI専門家まで多彩 SAKISIRU編集部 おかげさまでSAKISIRUのウェビナーも10回を超…

400
SAKISIRU
1年前

SBI金融経済研究所 政井貴子さん 結果を出すキャリアチェンジの秘訣

【特集】ホンネで語る「女性とキャリア」 (後編) SAKISIRU編集部 SBI金融経済研究所の政井…

400
SAKISIRU
1年前

外資銀行→邦銀→日銀→SBI...政井貴子さん「学び直し」の極意

【特集】ホンネで語る「女性とキャリア」 (前編) SAKISIRU編集部 前日銀審議委員、SBI金融経…

400
SAKISIRU
1年前

創刊SP対談 松田公太さん #2 政治と報道をダメにするのは何?

分断の時代、新しいメディアに期待すること SAKISIRU編集部 SAKISIRU創刊スペシャル第3弾の…

400
SAKISIRU
3年前
1

創刊SP対談 松田公太さん #1 外食危機、今思う政治のウラ舞台

家賃支援、安倍前首相が仕掛けたサプライズ SAKISIRU編集部 SAKISIRU創刊スペシャル第3弾の…

400
SAKISIRU
3年前

創刊SP対談 山口真由さん #2 『鬼滅の刃』はアンチ個人主義!?

家族を掘って見えてきた『変われない』日本

400
SAKISIRU
3年前

創刊SP対談 山口真由さん #1 ポリコレ報道の罪深さ

メディアは“燃やして”終わりでいいのか? SAKISIRU編集部 山口真由さんと新田編集長が昨今のメディア空間の「病理」を語る 「ポリコレ」化する報道、問題の構造を解き明かしているか? 見掛け倒しの反権力になっていないか?世の中は複雑なもの SAKISIRU創刊スペシャル対談第2回のゲストは、山口真由さん(ニューヨーク州弁護士、信州大学特任教授)。東大法学部を総長賞を受けて卒業し、財務省を経て弁護士に。テレビでの本質をつく鋭いコメントでもおなじみです。 山口さんは

有料
400