見出し画像

#2「最高のカレー」に必要な3要素

こんにちは!
世田谷三宿の珈琲&スパイスのお店「SCHOLE」店主のシマサキタツローです。

「最高のカレー」を目指す企画#2
過去回はマガジンにまとめています。
のぞいてみてください~!

今日は「最高のカレー」に必要になるであろう要素について考えてみました。

一体何が最高のカレーをつくるのか。
#哲学的
#でも普通のこと言ってる

「最高のカレー」の為に必要な3要素

最終的に「最高のカレー」というものが、
どういう結論になるかは今時点ではわかりません。

しかし、どんなものになろうと必要になりそうなものを考えました。

①カレーに対する知識

まずは何と言っても「カレーに対する知識」でしょう。
最高のカレーには、カレー全般に関する幅広い知識が必要ですよね。
カレーの味に直結する点です。

カレーの歴史
カレーの種類
カレーに使われるスパイスのこと
世に評価されている有名店の味、見た目
カレーを食べるのに適した環境、道具、時間などなど

最高のカレーの為には、幅広い知識が必要でしょう。

知識はそのまま選択肢に繋がります。
一つのカレーしか知らない人よりも、数多くのカレーを食べたことのある人、カレーについて詳しい人が提案するカレーの方が説得力がありますよね。
#カレー食べたことない人<カレー好きの友達
#必ずしもそうではないけど、、

様々な角度からカレーについて学び、最高のカレーを目指します。

【具体的なアクション】
・カレー専門書、雑誌、特集などを読む。
・カレーマニアの話を聞く。
・評価されている有名店を巡る。
・何よりもたくさん食べる。

②人間力

いくらカレーについて詳しくても、
いくら作るカレーが美味しくても、
人間性に問題のある人、倫理観のない人、環境負荷を無視する人、家族に負荷を掛けながら作っている人がつくるカレーは食べていて気持ちよくないですよね。

共感される、応援される、そして尊敬されるような人を目指したい。
#壮大な話

「最高のカレー」は単純な味や見た目だけでなく、
目に見えない部分もとても大事だと思うんです。

誰がどんな背景で作ったのか。
分かる人にはしっかり伝わるはず。
そんな人に食べて欲しい。

最高のカレーを目指す為には、
「真・善・美」を土台とした人間力を高める必要があると考えます。

この人のつくるカレーなら食べてみたい。
背景も含めて食べることが気持ちよい。
そんなカレーを目指したいと思います。

【具体的なアクション】
・関わる人を大切にする
・ボランティア活動
・環境保全
・家族孝行
・真善美を追求する

③資金力


見た目も綺麗で、味も美味しい。
つくる人の姿勢にも共感ができて、食べることが気持ちよい。

しかし、現実問題、それを実現する為にはたくさんではありませんが、ある程度のお金が必要になるでしょう。

色々なカレーを実際に食べてみるお金。
勉強するために必要なお金。
スパイスを買い揃え、試作品を作ってみるお金。
関係する人や家族、環境を大切にするためのお金。
それぞれの時間を確保するためのお金。

良いものを創るためには、それ相応のお金が必要になりそうです。
必要になるお金のこともしっかり考えていきたいと思います。

【具体的なアクション】
・既存店の売上を伸ばす
・無理をし過ぎない範囲での節約
・(必要に応じて)クラウドファンディング

方向性は決まった

というわけで「最高のカレー」をつくるために
カレー知識、人間力、資金力」にしっかり向き合っていきたいと思います!

なんだか大げさに見えるかもしれません。
そして簡単には行きそうにはない。笑

でも少し考えてみて欲しいんです。
簡単に生まれる「最高」のカレー。
それは果たして最高なのでしょうか?
食べてみたいか?
食べることにワクワクを感じるのだろうか?

否!(だと思いたい)

しっかり時間をかけて
最高のカレーに向き合っていきたいと思います。

分かりやすく進捗を見る為に
今日を基準にステータスを記したいと思います。
#人生ゲームやRPGゲームのような見える化
#配点などは主観MAX

【最高のカレーに向けての進捗】
カレー知識:2 (+2:道筋をなんとなく決めたので)
人間力:2  (+2:正しく生きるという決意表明の為)
資金力:-1 (ー1:お店の営業を休んで執筆。昼食カレー)

※2024年2月15日時点

最高のカレーの為にこれからどんな行動をして、その行動でこのステータスがどう動くのか。

お楽しみに!
今日はこんなところでー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SCHOLE(スコレー)店主
シマサキタツロー

お店インスタグラム▶schole.coffee
お店HP▶SCHOLE
個人X(旧twitter)▶ @Sakishima7

ご質問やご相談事などありましたら、
上記のどれかへご連絡くださいー!

お読みいただきありがとうございます。さきしまは「立ち止まることが選択肢になる文化」を目指して活動しています。いいね/シェア/サポート等、応援いただければ嬉しいです!