みさき

愛知県在住のゲーム好き。 みさき工房というサークルでボードゲームを作ってます http…

みさき

愛知県在住のゲーム好き。 みさき工房というサークルでボードゲームを作ってます http://misakikoubou.web.fc2.com/index.htm

最近の記事

ゲムマで売れない原因。ワイの考えるワースト1

ワイの考えるワースト1はこれ 【内容物と価格が合ってない(割高)】 極端な例を出すと 君ら、ジップ袋ゲームが 10000円で売ってたら、買うかい? 買わないだろ? あとは程度問題(人による) 値段の割に、中身がしょぼいと判断されると売れない この状態で宣伝しても、効果は薄いと思うな でも原価が…… と思うのはわかる なのだが、ゲムマ会場では、 面白くて、安いゲームがゴロゴロしてるんだ 同じ内容物のゲームが、隣で1000円安く売ってたら まぁ、ユーザーとしては、

    • 知名度のない新人君が、どうすればゲムマで売れるか?

      知名度のないゲムマ新人君がどうすればゲムマで売れるかを考える まずは、中身が面白そうかどうかだよな 中量級以上なら、システムがしっかりしてること これは、見る人が見りゃわかるよ 軽量級とかなら、コンセプトが面白そうであること こちらは、客層が中量級と違うので、ワイの専門外 中量級に関して 既存のシステムの劣化版とかだと、だいぶ厳しいな ベースは、既存のシステムでいいんだが なにかワンポイント、オリジナリティーが欲しいな これじゃないと体験できない、何かだ これ

      • 斬新なシステムのボードゲーム

        斬新なシステムのボードゲームの定義について ワイは、そいつが知らないゲームシステムだと考える 早い話、システムの引き出しが少ないと 既存システムを、斬新なシステムと勘違いし 車輪の再発明をするのだ (それはそれで訓練になるが) 既存のシステムについて勉強しないと、斬新なシステムはつくれんよ 型破りってのは、型を知らないと、破れないんだよ 型を知らないと、型なしっていうんだぜ 君が作ったそのシステムを斬新と判断するのは君ではない。 ユーザーだ そして、斬新すぎるテーマに

        • テストプレイの心得

          ワイは、自作ボードゲームのテストプレイというのは やる前に課題を持って挑み、それが成立しているかどうかを確認する場 という認識だ ただし、だからと言って、テストプレイヤーの意見をまったく聞かない という態度は、やめたほうが良いと思う (採用するかどうかは別な) なぜか? テストプレイヤーのメンバーは 君のためにわざわざ時間を割いて付き合ってくれたのだ テストプレイヤーが何か言いたいことがあるのであれば それを語る権利はあるし、君にはそれを聞く義務がある (採用

        ゲムマで売れない原因。ワイの考えるワースト1

          新人君は、印刷会社に見積もりを出して驚く たけえぇぇ 

          新人君の、初めての自作ボードゲームあるある 印刷会社に見積もりを出して驚く。たけえぇぇ だが、ここが頭の使いどころだ 安くするために削っていい所、悪い所はある 箱を無くしてジップ袋→ 絶対やめろ、500円超えたら売れんぞ ボードゲームなのにボードなし→ やめとけ もはやそれはボードゲームじゃなくカードゲームだ (ただしカードゲームを作るつもりなら問題ない) イラストを全部フリー素材orAIイラスト→ 選択肢としてはありだ だがみんな考えることは同じだぜ 大量生産

          新人君は、印刷会社に見積もりを出して驚く たけえぇぇ 

          面白いボードゲームの定義

          面白いボードゲームの定義って難しくて ゲーマーの感じる面白さと 初心者の感じる面白さは 根本的に違う ゲームを作るにあたり最初に決めるのは どんな層に届けたいのか? いわゆるターゲット それを決めないと、ゲームの面白さって何? という 問いに対する回答が決まらない ターゲットを決めれば ターゲットがどんなゲームを面白いと感じるか という目標が見えてくる (見えないなら有識者に聞け) というか、ここの目標があいまいだとだめだよ どんな人でも楽しめるゲームを作りたいとか、論外

          面白いボードゲームの定義

          自作ボードゲーム製作に最も必要なモノ

          自作ボードゲームに挑戦したい挑戦者の方へ それを実行するのに必要な物を伝授しよう まずは金。何を差し置いても金だ 金はオールマイティーだ 金を出せば絵を描いてもらえる 金を出せばシステムも外注できる 金をだせば印刷物の箱詰めまでしてくれる 究極、金を出せば、君は指示するだけでいい ただし、本当に全部金で解決すると、赤字確定だ なので、基本的には、自分でできるところは自分でやる 自分でできない所は金で人に頼む こういう役割分担になる。わかるかな? 金を出せば時

          自作ボードゲーム製作に最も必要なモノ

          初めての自作ボドゲ 初めてのテストプレイ どこでやる?

          先に結論を言うと ・身内 ・友達 ・テストプレイ会 あたりが無難だと思う 基本的には、自作ボードゲーム初心者の、作ったばかりのボードゲーム 特にテストプレイ1回目のやつを ボドゲカフェとかオープン会でやってはいけない 理由かい? やればわかるよ(やるなよ)   経験の浅い人の1回目テストプレイを、ガチで知らん人同士でやると 大体は大惨事だからだよ。知り合い同士なら許してくれると思うけど   経験豊富なベテランデザイナーや プロのボードゲームデザイナーの人が作る で

          初めての自作ボドゲ 初めてのテストプレイ どこでやる?

          自作ボードゲーム作りたいけど、何やっていいかわからない君へ

          ~トレーニング編~ まず遊んだことのあるボードゲームを 少しアレンジしてみるところから始めてみるといい 具体的には、テーマを好きなものに置き換えて テーマに合うようにアレンジしてみる そして、いきなり大作を作ろうとしないこと そりゃ無理な注文だぜ? ~試作編~   イエサブあたりで、マジックザギャザリング(TCGなら何でも)の コモンカードが、一山いくらの安価で売られている。買おう これにスリーブと、印刷した紙を入れれば、試作カードの完成だ (シール用紙に印刷

          自作ボードゲーム作りたいけど、何やっていいかわからない君へ

          ゲムマで自作ボドゲを売るための考え方

          結論を先に言うと 欲しい人がいれば、売れる 欲しい人がいなければ、売れない 身も蓋もないがこれが真理 重要なのは、 で、だれが買うの? で、だれに売るの? という考え方だ 具体的には、そのゲーム、ターゲットは誰ですか? この質問に対し 誰でも遊べる~ とか、答えてるようではあかんよ それこそ で、だれが買うの? という話になる 回答は何でもいいんだ メイド好き、動物好き、 ゲーマー、初心者 トリテ狂、一発ネタ好き など そうすれば、自然とゲームの方向性も

          ゲムマで自作ボドゲを売るための考え方

          自作ボドゲ初心者とクラファン

          ゲムマ新人君がクラファンで成功するには? ワイなりの見解を書く 今のクラファンは、実力者が金集めと宣伝を兼ねてやるもので ガチの初心者がやっても成功はしない ただし、絵が上手い、別分野で知名度がある等 なにか一芸があれば勝負になる。 それもないならやめた方がいい。徒労に終わる。 結局クラファンは、信用と実力がものをいうんだ 実力は見る人が見ればわかる ここでいう信用というのは 上杉氏のゲームなら、ゲムマで説明聞かない。値札も見ない。でも即買う というやつな。 なお、実力

          自作ボドゲ初心者とクラファン

          自作ボードゲームでご飯食べたい君へ

          将来自作ボードゲームでご飯食べたいという若い学生さんへ向けては まずは金を稼げる仕事につけ。という回答を出しておく 自作ボードゲームの商業化というルートに乗るためには ゲムマに出て結果を出すというのが、現状一番手っ取り早く簡単 というのがワイの結論だ(まぁそれが難しいが) 最初は、結果は出ないのが普通だ。なので、 ゲムマに出続けて、実力と実績を地道につけていくこと いきなりホームラン打つ奴もいるが、まずヒットを積み重ねていくことだねあと、バッターボックスに立つのはタダじゃな

          自作ボードゲームでご飯食べたい君へ

          ゲムマで大爆死 どうする? 在庫

          良い子のみんなはゲムマはどうだったかな? ウハウハの人はそのまま読み飛ばしてもらってオッケイです。 これはそうじゃない人に向けた記事になります。 まず前提として、ワイの在庫に対する考え方と、定義を書く 異論は認める。これはワイの考えなので ・在庫は金を生まない ・在庫の価値は0円 ・在庫がかさむと心が折れる 次に 在庫には2種類ある 動く在庫と、動かない在庫だ 動く在庫とは、100個作って、ゲムマで70個売れて、30個余る この30個は、店舗委託や次のゲムマで売れる可能

          ゲムマで大爆死 どうする? 在庫