見出し画像

東京遠征記 前編

どうも、何故か僕と見た目が似てる人が鉄生にいるらしい、さきまるです。(むった、kotaくん参照)
テスト前というのにDay1に駒場祭+東京観光、Day2に某ドラマーからのレッスンと超多忙な日程を組んだわけですが、その旅について記していきたいと思います。

福島~渋谷

なんだかんだ1人で渋谷までは着いたんですが、何故か湘南新宿ラインと上野東京ライン乗り間違えるわ、iPhoneに顔曲がり判定され続けるわ、パスワードが一桁打ち間違え続けるわで、渋谷の改札で足止めを食らってしまい(ただのポンコツ)、その後各停と特急見間違えるわで、本来であればべくたーさんのキタニバンドのライブに参戦してるはずでしたがそうも上手くいかず、妙な苛立ちを覚えていました() お会いしたかった…
ほんとにどうにかならなかったのかと言えばなったはず。さすがに情弱が過ぎる。

駒場祭着弾

その後駒場に着くと何をしたらいいのやら迷い、とりあえず作サーから理系セットを購入(後で感想書きます)。購入後、物的さんから連絡がありエンカ組と合流。

まりん

「ああこいつがまりんか」

ガチで初手の反応がこれでした。最高の奴です。(Day1後半参照)その後どんどんと脳内で情報が重なり、ああこの人がこんなツイートしてんのかと合致していきました。(みんな怖いと言っていたようですが僕はうずしおさんをこわいとは一切感じてません!!!)
しばらくすると、第1弾の塩化組集結。後でまとめて感謝申し上げます。

少し経って空腹とか諸々あったので、俺とメチルとたっくで3人で飯を探しに行きました。色々と駒場キャンパス内を動き回り昼ごはんにバモスバーガー(理二三9組)をたべていたところ、youtuberのたむらかえさんを発見。単独だったら話しかけたのですが、おそらく友達といたと思うので話しかけませんでしたね。(だって自分がそうだったとしたら、なんかね。)ちなみにその時に時代錯誤社のコメントを聞いていたところ、3人でちょっと笑ってしまったwwヨビノリやすさんも聞いていたらしいw

ヨビノリやすさんのツイート

ご飯を食べたあとやぎたちと合流、その前に一旦1号館へと足を向けた先に、なんと、セキネンが正面から歩いてくるのを発見wwwwこれは笑わずにはいられんかったwwwwwほんまおもろかったwwwww
1号館のカジノに行くとまりんとかdrたちがしっかりカジノやってるのかわいかったwww(その時事件になりかけたのはまた別のお話)

drより引用


んで次に11号館リターン。すると疲れた様相を呈した面々がいてその中にクリニカくん、本気くんもいてかなりフレッシュな気分になったのを覚えてます。あとうずしおさんめっちゃ疲れてそうだった。

新宿、渋谷、そしてらじあん

一段落ついて、駒場から出る際にユニオンとお初顔合わせ。めっちゃ気合うやろこいつって思った。そしてらじあん来るんアツ‼️って大声出したら近くにいてまじびびった。でもそっと話しかけてくれたらじあん聖人やった。ほんま好き。
諸々のエンカ後、鉄緑生であるむったくんを
送り届けるとともに塩化をするために鉄に特攻(実際には中には入っていないがマインズタワーへ)。
代々木から歩く道すがら鉄壁や参考書を読み込む制服の多くの高校生の姿が見受けられ、懺悔の気持ちと向上心が滲み出てきた。こんなとこに来ても抱えてる本質の気持ちは変わらなくて自分に安心しながらも恨んだ。

マインズに着くとkotaくんとkkくんからお話を色々聞いた。鉄の(7+n)時間授業、水を飲まないでやり続けるだとかの話を聞いてハッとした。kotaくんは減量で慣れているって言っても、そこまでの執念でやらなきゃいかんなと更に改めて感じた。だってそうだよな。あきぴでの桜蔭の動画が物語ってるもんな。ちゃんと火付けの種は色んなとこに転がってるんだなあと実感。つけたならやるしかないよな。

鉄組と別れ新宿駅へ行くも、コマバックしないかとの提案。もちろん乗った。つもりだったが、らじあんから連絡、渋谷にいるから会わないかと。ちょうど渋谷に着いた俺は5人の連れに駒場に行くよう言った。なんとかついてそうだったし、トラブル(?)も回避出来たっぽくて安心(自己中でごめんなさい)

渋谷でらじあんくんとの2度目の邂逅。1度会ったがほんの少ししか話せなかったため、色々サシで話したいこともあり2人で話せるとこを探しに。しかし


ない。


ちょうど時計は2時半を回る頃であり
どのカフェもほぼ満席状態。お互い疲れた中だったが渋谷を一緒に歩きながら、SigmaArfを待ちつつ、色んな話に応じ花を咲かせてくれた、らじあんくんにはほんとに感謝しかない。まじで良い奴すぎて惚れる。感謝してもしきれない。あと普通にイケメンだった。何度でも言うぞ。

しばらくするとSigmaArfが到着。の前にみかりな参戦。タイミングよすぎかよwwwww
そして本命のSigmaArf参戦。すごく強者のオーラがあった。やばい、呑まれそうだった。彼も駒場帰りらしく文学部誌を見せてくれた。そういうとこもしっかり見ときゃと反省。そしてらじあんとみかりなとは解散し、ボウリング組1と合流。一旦SigmaArfと水を買いに行くと先に行かれててびっくりした。でもなんとか合流出来てよかった。しばらくしてボウリング組2とも合流、現着してる民もおって、途中抜け参戦も含め計17人wwwwwさすがに多すぎw
そしてボウリングに続くのである()

ここまで書くのに結構疲れてしまった+
明日テストなので一旦ここで終わろうかな。
ご清覧ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?